category: メトロ映画情報誌 1/9
メトロ映画情報6月号2023年

メトロ映画情報 6月号2023年2023年 6月のトップ画像は『Ryuichi Sakamoto: CODA [2017]』から坂本龍一さん。世界中に愛された音楽の巨匠を偲び、3作品を追悼上映いたします。美しい旋律とともに自らも役者として話題を呼んだ名作『戦場のメリークリスマス [1983]』日本人で初めてアカデミー賞作曲賞を受賞した『ラストエンペラー [1987]』そして近年からは、教授の音楽と思索に迫ったドキュメンタリー『Ryuichi Sakamoto: CODA [2...
メトロ映画情報5月号2023年

メトロ映画情報 5月号2023年2023年 5月のトップ画像は『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』ゆる~い殺し屋2人組の日常を描く本格アクション映画。くせになること間違いなしです!そして5月20日(土)は、『裸のムラ』五百旗頭監督の舞台挨拶、『妖怪の孫』では特別対談(橘優 ✕ 五百旗頭幸男)をご用意いたしました。ぜひ皆様お誘いあわせの上、お越しください。ご来場お待ちしております!!※お配りした映画情報5月号から、下記変...
メトロ映画情報4月号2023年

メトロ映画情報 4月号2023年2023年 4月のトップ画像は『逆転のトライアングル』。カンヌ国際映画祭 最高賞 パルムドール受賞!!現代の超絶セレブを乗せた豪華客船が無人島に漂着。そこで頂点に君臨したのは、サバイバル能力抜群な船のトイレ清掃婦だった!?ブラックユーモア満載で贈る 世紀の大エンタメ!お楽しみに!!そして4月はメトロ劇場開館70周年!いつも以上にイベント盛りだくさんでお届けします!4/1(土)『RRR』...
メトロ映画情報3月号2023年

メトロ映画情報 3月号2023年2023年 3月のトップ画像は『戦場のメリークリスマス』。泣いても笑っても劇場での上映はこれで最後となります。どうぞお見逃しなく!!そして、大好評からのアンコール上映『RRR』!同じくインド映画の『エンドロールのつづき』とあわせてご覧になってはいかがでしょうか。また、統一地方選挙の前には『劇場版 センキョナンデス』をぜひご覧ください。なかなか笑えない選挙戦の実態が垣間見えますよ...
メトロ映画情報2月号2023年

メトロ映画情報 2月号2023年2023年 2月のトップ画像は今、話題沸騰中の『RRR』!!歴史と人間ドラマを織り合わせて描かれた友情物語は、あの『バーフバリ』シリーズを生み出したS.S. ラージャマウリ監督の最新作。彼らが選ぶのは 友情か?使命か?究極の選択を迫られることに…また、2月は話題作や企画特集も目白押し!『トリュフォー特集』は全11作品を日替わりで、『天上の花』では監督&プロデューサー舞台挨拶、翌日には...
メトロ映画情報1月号2023年

メトロ映画情報 1月号2023年2023年 最初のトップ画像は『名優 ポール・ニューマン 特集』から『暴力脱獄 [1967]』映画史上最も美しい碧い瞳を持つ男と称された、20世紀アメリカを代表する名優ポール・ニューマン。今回は代表作4作品を一挙上映!また、毎年恒例となる新春シネマ歌舞伎…火事と喧嘩は江戸の華!『め組の喧嘩』などなど2023年も見どころ満載でお届けします!お楽しみに!!...
メトロ映画情報12月号2022年

メトロ映画情報 12月号2022年いよいよ2022年も終わり、お楽しみ頂けたでしょうか。さて、今年最後のトップ画像は『グリーン・ナイト』。A24 × デヴィッド・ロウリー監督 × J・R・R・トールキン(「指輪物語」)が贈る、誰も観たことのない、極限の映像美!ぜひ劇場でご覧ください!...
メトロ映画情報11月号2022年

メトロ映画情報 11月号2022年トップ画像はいよいよ始まる『メトロ劇場 音楽映画祭 2022』。そして11月は12(土)に『タゴール・ソングス』佐々木美佳監督 舞台挨拶!19(土)には昨年に続きピーター・バラカン氏のトークイベント!26(土)は『AKAI』公開記念、『どついたるねん[1989]』をフィルム上映&赤井英和さん&赤井佳子さんの舞台挨拶!イベント盛りだくさんでお届けします!どうぞお楽しみに!!...
メトロ映画情報10月号2022年

メトロ映画情報 10月号2022年トップ画像は『プリンセス・ダイアナ』世界初にして決定版!プリンセス・ダイアナの劇場版ドキュメンタリー!衝撃的な突然の事故死と、全世界が悲しみに打ちひしがれた葬儀を〈体験〉した私たちは、「彼女を本当に“殺した”のは、誰か」という問いへの〈答え〉を、ひとりひとりが見つけることになる。ぜひ劇場にて!...
メトロ映画情報9月号2022年

メトロ映画情報 9月号2022年トップ画像は『角川映画祭』から『犬神家の一族』常識にとらわれず、ただただ観客を楽しませるためエンタメに徹し、パワーあふれる傑作を送り出した伝説の「角川映画」をスクリーンにてご堪能ください!。このほかにも『タル・ベーラ』、『ウォン・カーウァイ』と特集上映が続きます。みなさま、お見逃しなく!...