16
12月

BOND60 007 10作品 4Kレストア版(12/16~1/5)

2023_007.png
He's Back... James Bond 007!
BOND60 007 10作品 4Kレストア版

ショーン・コネリー、ジョージ・レーゼンビー、ロジャー・ムーア、ティモシー・ダルトン、ピアース・ブロスナン、そしてダニエル・クレイグ。
007シリーズ日本公開60周年を記念し、10作品をリバイバル上映! 世界を魅了した歴代ボンドが今、帰ってくる!!

※当館では2K上映となります。



◆上映スケジュール

12/16(土) 12/17(日) 12/18(月) 12/19(火) 12/20(水) 12/21(木) 12/22(金)
007/ドクター・ノオ 007/ロシアより愛をこめて 007/サンダーボール作戦 007は二度死ぬ 女王陛下の007 007/私を愛したスパイ 007/リビング・デイライツ
12/23(土) 12/24(日) 12/25(月) 12/26(火) 12/27(水) 12/28(木) 12/29(金)
007/私を愛したスパイ 007は二度死ぬ 007/ゴールデンアイ 007/ドクター・ノオ 007/ロシアより愛をこめて 007/サンダーボール作戦 007は二度死ぬ
12/30(土) 12/31(日) 1/1(月) 1/2(火) 1/3(水) 1/4(木) 1/5(金)
007/ドクター・ノオ 007/サンダーボール作戦 007/ロシアより愛をこめて 007/スカイフォール 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 007/スカイフォール 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ


◆作品詳細


007/ドクター・ノオ [1962](12/16, 26, 30)
Dr. No



DR. NO © 1962 DANJAQ, LLC AND METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.
ジェームズ・ボンドが初登場。
この作品から伝説は始まった!

監督:テレンス・ヤング
原作:イアン・フレミング / 製作:ハリー・サルツマン、アルバート・R・ブロッコリ / 脚本:リチャード・メイバウム、ジョアンナ・ハーウッド、バーケリー・マーサー
出演:
 ジェームズ・ボンド:ショーン・コネリー
 ハニー・ライダー:ウルスラ・アンドレス
 ドクター・ノオ:ジョセフ・ワイズマン
 フェリックス・ライター:ジャック・ロード
1962年製作/110分/イギリス
主題歌:「James Bond Them」/ 字幕翻訳:保田道子

宇宙ロケットを妨害する怪電波の調査に当たっていたイギリス謀報部員がジャマイカで殺された。 早速現地に派遣されたのは、コードネーム=007ことジェームズ・ボンド。 そこで彼はドクター・ノオと名乗る中国人博士が所有する謎の島に秘密が隠されていることを知る…。
劇場公開と共に、世界中の映画ファンを虜にした007シリーズの第1作! ショーン・コネリーは本作で一躍スターへの仲間入りを果たした。 日本でも初公開時は『007は殺しの番号』のタイトルで登場し、熱狂的に迎え入れられた記念すべき作品だ!

007/ロシアより愛をこめて [1963](12/17, 27, 1/1)
From Russia with Love



FROM RUSSIA WITH LOVE © 1963 DANJAQ, LLC AND METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.
ハードなスパイアクション満載!
日本では特に人気の高い作品!

監督:テレンス・ヤング
原作:イアン・フレミング / 製作:ハリー・サルツマン、アルバート・R・ブロッコリ / 脚本:リチャード・メイバウム
出演:
 ジェームズ・ボンド:ショーン・コネリー
 ローザ・クレッブ:ロッテ・レーニヤ
 レッド・グラント:ロバート・ショー
 M:バーナード・リー
 タチアナ・ロマノヴァ:ダニエラ・ビアンキ
1963年製作/115分/イギリス
主題歌:「From Russia with Love」(マット・モンロー) / 字幕翻訳:保田道子

ソ連の暗号解読機“レクター”を引き渡すことを条件に、イギリスに亡命を望む謎の女、タチアナがボンドに接触。 しかしその陰には世界的な犯罪組織“スペク ター”の恐るべき陰謀があった…。 ボンドは罠と知りつつイスタンブールに向かう!
1960年代の東西における冷戦構造を背景に、ジェームズ・ボンドの存在を決定づけたシリーズ屈指の名作! ボンドの危機を救うアタッシェケースも大活躍! 日本では『007/危機一発』のタイトルで初公開。 スパイ映画らしいシリアスな展開に、国内では特に評価の高い作品だ!

007/サンダーボール作戦 [1965](12/18, 28, 31)
Thunderball



THUNDERBALL © 1965 DANJAQ, LLC AND METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.
これまでにも増して巨額の製作費が投入されたスペクタクル大作!
監督:テレンス・ヤング
原作:ケヴィン・マクローリー、ジャック・ウィッテンガム、イアン・フレミング / 製作:ケヴィン・マクローリー / 脚本:リチャード・メイバウム、ジョン・ホプキンス
出演:
 ジェームズ・ボンド:ショーン・コネリー
 ドミノ・ダーヴァル:クロディーヌ・オージェ
 エミリオ・ラルゴ:アドルフォ・チェリ
 フィオナ:ルチアナ・パルッツィ
1965年製作/130分/イギリス
主題歌:「Thunderball」(トム・ジョーンズ) / 字幕翻訳:保田道子
第38回アカデミー賞特殊視覚効果賞

原爆を搭載したNATOの戦闘機が世界的犯罪組織“スペクター”に奪われた。 原爆奪還の指令を受け、バハマへと向かうボンド。そしてスペクターの幹部、ラルゴの計画を阻止すべく、ボンド率いる水中部隊は作戦遂行に乗り出した。作戦コード ネームは“サンダーボール”!
初めて登場するダイナミックなマリン・アクションが炸裂! その後『ネバーセイ・ネバーアゲイン』のタイトルでリメイクもされた、007シリーズのなかでも随一を誇る壮大なスケールが圧巻。 ボンド・ガールの美しさでも、特に人気の高い作品!

007は二度死ぬ [1966](12/19, 24, 29)
You Only Live Twice



YOU ONLY LIVE TWICE © 1967 DANJAQ, LLC AND METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.
Welcome to Japan, Mr.Bond!
日本を舞台にボンドが大活躍!

監督:ルイス・ギルバート
原作:イアン・フレミング / 製作:ハリー・サルツマン、アルバート・R・ブロッコリ / 脚本:ロアルド・ダール
出演:
 ジェームズ・ボンド:ショーン・コネリー
 エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド:ドナルド・プレザンス
 アキ:若林映子
 キッシー鈴木:浜美枝
 タイガー田中:丹波哲郎
1966年製作/117分/イギリス
主題歌:「You Only Live Twice」(ナンシー・シナトラ) / 字幕翻訳:菊地浩司

米ソの宇宙カプセルが謎のロケットに捕獲され、軌道上から姿を消す事件が続発。 イギリス謀報部はその妨害ロケットの基地が日本にあることを突き止める。 早速ボンドは東京に飛び、日本の諜報機関に所属するタイガー田中の協力で調査を開始。 しかしそこにはまたしてもスペクターの陰謀が隠されていたのだ!
007シリーズに初めて日本が登場。東京、神戸、姫路城をはじめ、日本各地で炸裂するフルスケール・アクション! ボンド・カーとして人気の高いトヨタ2000GTによるカー・アクションなど、見どころがたっぷり!

女王陛下の007 [1969](12/20)
On Her Majesty's Secret Service



ON HER MAJESTY'S SECRET SERVICE © 1969 DANJAQ, LLC AND METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.
原作ファンから圧倒的に支持される究極のアクション・ラブストーリー!
監督:ピーター・ハント
原作:イアン・フレミング / 製作:ハリー・サルツマン、アルバート・R・ブロッコリ / 脚本:リチャード・メイバウム
出演:
 ジェームズ・ボンド:ジョージ・レーゼンビー
 テレサ・ボンド:ダイアナ・リグ
 エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド:テリー・サヴァラス
1969年製作/142分/イギリス
主題歌:「On Her Majesty's Secret Service」(ジョン・バリー・オーケストラ)/ 字幕翻訳:保田道子

宿敵ブロフェルドを追っていたボンドはスイス・アルプスの秘密基地に潜入。そこでボンドは恐るべき計画が進行していることを掴む。それは細菌兵器を使って世界を破滅へと導くスペクターの陰謀だった。ブロフェルドの野望を阻止すべく、ボンドは遂に奇襲作戦を仕掛ける!
本作が最初で最後、二代目ボンド=ジョージ・レーゼンビーが颯爽と登場。映画史上に残るスキー・アクション、ボンドが愛したただ一人の女性、トレーシーとのウェディング・シーンなどシリーズでも屈指の名場面が目白押し!

007/私を愛したスパイ [1977](12/21, 12/23)
The Spy Who Loved Me



THE SPY WHO LOVED ME © 1977 DANJAQ, LLC AND METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.
記念すべきシリーズ第10作にして大ヒットとなったムーア=ボンドの代表作!
監督:ルイス・ギルバート
原作:イアン・フレミング / 製作:アルバート・R・ブロッコリ / 脚本:クリストファー・ウッド、リチャード・メイバウム
出演:
 ジェームズ・ボンド:ロジャー・ムーア
 アニヤ・アマソヴァ:バーバラ・バック
 カール・ストロンバーグ:クルト・ユルゲンス
 ジョーズ:ロリチャード・キール
1977年製作/125分/イギリス
主題歌:「Nobody Does It Better」(カーリー・サイモン) / 字幕翻訳:菊地浩司

イギリス、ソ連の原子力潜水艦が次々に消息を絶つという怪事件が勃発!調査に向かったボンドはKGBから派遣された女スパイ、アニヤと遭遇。ふたりは協力して事件の解明に乗り出すが、やがて海運王ストロンバーグの世界制覇の野望が一連の事件を引き起こしていたことを突き止める!
ジェームズ・ボンドとして最も脂の乗ったロジャー・ムーア、水陸両用のボンド・カー、ロータス・エスプリも登場!シリーズ第10作記念作品として世界中で話題を呼び、空前の大ヒットを記録したエンターテイメント・アクション巨編!

007/リビング・デイライツ [1987](12/22)
The Living Daylights



THE LIVING DAYLIGHTS © 1987 DANJAQ, LLC AND METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.
ダークでクールな4代目ボンド=ティモシー・ダルトン初登場作!
監督:ジョン・グレン
原作:イアン・フレミング / 製作:アルバート・R・ブロッコリ、マイケル・G・ウィルソン / 脚本:リチャード・メイバウム、マイケル・G・ウィルソン
出演:
 ジェームズ・ボンド:ティモシー・ダルトン
 カーラ・ミロヴィ:マリアム・ダボ
 ウィティカー:ジョー・ドン・ベイカー
1987年製作/131分/イギリス
主題歌:「The Living Daylights」(a-ha)/ 字幕翻訳:戸田奈津子

“M”の命令でKGBのコスコフ将軍の亡命を助けたボンド。しかしイギリスに渡った将軍は何者かによって拉致されてしまう。その事件の陰には武器商人、ウィティカーの存在があった!イギリス諜報部を巻き込んで、ボンドの命を狙うスパイ皆殺し計画。そして謎の女チェリストがボンドの前に現れた…。
歴代ボンドの中でも最もクールと評価の高いティモシー・ダルトンが4代目ボンドとして初登場!秘密兵器を満載したボンド・カー、アストン・マーティンが大活躍するアイス・チェイスやスカイ・アクションの醍醐味がたっぷり!

007/ゴールデンアイ [1995](12/25)
GoldenEye



GOLDENEYE © 1995 DANJAQ, LLC AND SEVENTEEN LEASING CORPORATION.
人気の高い5代目ボンド=ピアース・ブロスナンの初登場作品!
監督:マーティン・キャンベル
原作:イアン・フレミング / 製作:マイケル・G・ウィルソン、バーバラ・ブロッコリ / 脚本:ジェフリー・ケイン、ブルース・フェアスタイン
出演:
 ジェームズ・ボンド:ピアース・ブロスナン
 アレック・トレヴェルヤン(006):ショーン・ビーン
 ナターリア・シミョノヴァ:イザベラ・スコルプコ
 ゼニア・オナトップ:ファムケ・ヤンセン
1995年製作/130分/イギリス・アメリカ合作
主題歌:「GoldenEye」(ティナ・ターナー) / 字幕翻訳:戸田奈津子

強奪された“ゴールデンアイ”を追ってボンドはロシアへと向かった。そこには暗躍する国際犯罪組織、“ヤヌス”の影が…。しかもそのトップに君臨するのはかつてイギリス諜報部員として任務遂行中に殺されたはずの 006だった!
5代目ボンドとしてピアース・ブロスナンが初登場し、新たな007シリーズの幕開けとなった記念すべき作品。ボンド・カーの代名詞、アストン・マーティンDB5も復活! フェラーリ355と繰り広げる迫真のカーチェイス、決死のバンジージャンプや戦車を駆って市街地で展開される迫力満点のアクションシーンも必見!

007/スカイフォール [2012](1/2, 1/4)
Skyfall



SKYFALL © 2012 DANJAQ, LLC AND METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.
全英歴代No.1に輝いた究極のスパイ・アゥション!007シリーズ最高のメガヒットを記録!製作50 周年を記念する決定版!
監督:サム・メンデス
原作:イアン・フレミング / 製作:マイケル・G・ウィルソン、バーバラ・ブロッコリ / 脚本:ニール・パーヴィス、ロバート・ウェイド、ジョン・ローガン
出演:
 ジェームズ・ボンド:ダニエル・クレイグ
 シルヴァ:ハビエル・バルデム
 ギャレス・マロリー:ロレイフ・ファインズ
 イヴ:ナオミ・ハリス
 セヴリン:ベレニス・マーロウ
 M:ジュディ・デンチ
2012年製作/143分/G/アメリカ
主題歌:「Skyfall」(アデル)/ 字幕翻訳:戸田奈津子
第85回アカデミー賞歌曲賞

イギリス諜報部=MI6から何者かによって極秘リストが強奪された。その行方を追ってイスタンブールに飛んだ007ことジェームズ・ボンドとイヴ。だが、リストの入ったハードドライブは既に謎の男パトリスに奪われてしまっていた。ボンドはバイクを駆って猛スピードで追跡、疾走する列車の上で遂にパトリスを追い詰める。しかし、上司Mからパトリスの狙撃命令を受けたイヴの銃弾が誤ってボンドに命中。任務遂行に失敗し、深い谷底へと落下していくボンド・・・。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ [2021](1/3, 1/5)
No Time To Die



NO TIME TO DIE © 2021 DANJAQ, LLC AND METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.
6代目ボンド=ダニエル・クレイグ。就任して15年。ついに彼の任務も終わりを迎える。
監督:キャリー・ジョージ・フクナガ
原作:イアン・フレミング / 製作:マイケル・G・ウィルソン、バーバラ・ブロッコリ / 脚本:ニール・パーヴィス & ロバート・ウェイド、キャリー・ジョージ・フクナガ、フィービー・ウォーラー=ブリッジ
出演:
 ジェームズ・ボンド:ダニエル・クレイグ
 サフィン:ラミ・マレック
 マドレーヌ・スワン:レア・セドゥ
 ノーミ:ラシャーナ・リンチ
 Q:ベン・ウィショー
 パロマ:アナ・デ・アルマス
2021年製作/164分/G/アメリカ
主題歌:「No Time To Die」(ビリー・アイリッシュ) / 字幕翻訳:戸田奈津子

ボンドは00(ダブルオー)エージェントを退きジャマイカで静かに暮らしていた。しかし、CIAの旧友フェリックスが助けを求めてきたことで平穏な生活は突如終わってしまう。誘拐された科学者を救出するという任務は、想像以上に危険なものとなり、やがて、凶悪な最新の技術を備えた黒幕を追うことになるー
2023_007_main.jpg
(C)2023 Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc.
60th Anniversary Logo, and related James Bond Trademarks are trademarks of Danjaq, LLC. All Rights Reserved.
NO TIME TO DIE (C) 2021 DANJAQ, LLC AND METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC

23
12月

アメリ デジタルリマスター版(12/23~1/5)

2023amelie.png
幸せになる

監督/脚本:
 ジャン=ピエール・ジュネ
出演:
 オドレイ・トトゥ
 マチュー・カソビッツ
 リュファス
 ロレーラ・クラボッタ
 セルジュ・メルラン
 ジャメル・ドゥブーズ
原題:
 Le fabuleux destin d'Amélie Poulain
製作:
 2001年製作/フランス
上映時間:
 121分
配給:
 アルバトロス・フィルム

※日程により上映素材が異なります。ご注意ください
12/23(土)~12/29(金):デジタルリマスター版上映
12/30(土)~1/5(金):日本初公開版 35mmフィルム上映

2023amelie-1.jpg

観る人みんなが幸せになる!
数々の歴史を塗り替えた不朽の名作が22年の時を経てスクリーンに蘇る!

幼い頃からひとりぼっち。空想の世界で過ごしてきたアメリはそのまま大人になり、モンマルトルのアパルトマンで一人暮らしをしながらカフェで働いている。バスルームで発見した宝箱を持ち主に返す冒険をきっかけに、誰かを少しだけ幸せにするお節介をコッソリと始めた。そんなある日、アメリは捨てられた証明写真を収集する不思議な青年ニノと出会い、初めての感情に戸惑い始めて...。

2023amelie-2.jpg

フランス本国、日本、そして全世界でロングラン・ヒットとなった『アメリ』。2002年には映画界最高峰の祭典アカデミー賞®で外国語映画賞、美術賞など5部門にノミネートされるなど、世界の映画祭でも賞レースを席巻した。
日本公開は01年11月17日。女性ファッション誌やカルチャー誌がおしゃれでガーリーな『アメリ』を大々的に誌面で紹介し、前売り券は飛ぶように売れていく。そして公開当日。日本での上映館は今はなきミニシアター「シネマライズ渋谷」1館限定だった。『アメリ』を待ち焦がれていた人々が朝からスペイン坂の上から井の頭通りまで並び、「観たいのに観られない!」と悲鳴があがった。騒ぎを聞きつけたテレビのワイドショーや男性週刊誌も『アメリ』現象を追いかけて、『アメリ』はお茶の間も巻き込む社会現象と化していった。その後、全国160館の映画館で上映(再上映含む)されるなど、ミニシアター系映画としては異例の拡大公開を記録する。

2023amelie-3.jpg

同時に、赤と緑を基調にしたポップなインテリアや、オドレイ・トトゥが着こなすレトロなファッションに恋したファンに向けて、解説本にスタイルブック、サウンドトラックの楽譜集など関連書籍が続々とリリース。アメリのベッドサイドに置かれるミヒャエル・ゾーヴァの豚さんランプは高値で取引され、アメリの世界をリアルで体験できる聖地巡礼ツアーが企画されたり、『アメリ』はY2Kの日本で憧れの的になっていった。

22年振りにスクリーンから悪戯を仕掛ける『アメリ』。あの時の喜びと今だから見えてくる小さな“幸せ”をお見逃しなく!

(C)2001 UGC IMAGES-TAPIOCA FILM-FRANCE 3 CINEMA-MMC INDEPENDENT-Tous droits reserves
09
12月

ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ リプリーズ(12/9~12/22)

2023john_cassavetes.png
愛が突き刺さるロードショー

現代映画に多大なる影響を与え続ける
孤高の映画作家、ジョン・カサヴェテス。
愛を、喪失を、人生を細やかに捉え、
観る者の感情を揺さぶる至高の6作品。


◆上映スケジュール

12/9(土) 12/10(日) 12/11(月) 12/12(火) 12/13(水) 12/14(木) 12/15(金)
こわれゆく女 ラヴ・ストリームス アメリカの影 フェイシズ チャイニーズ・ブッキーを殺した男 オープニング・ナイト ラヴ・ストリームス
12/16(土) 12/17(日) 12/18(月) 12/19(火) 12/20(水) 12/21(木) 12/22(金)
フェイシズ オープニング・ナイト こわれゆく女 アメリカの影 こわれゆく女 チャイニーズ・ブッキーを殺した男 ラヴ・ストリームス


◆作品詳細

アメリカの影 [1959](12/11, 19)
SHADOWS



1959年/アメリカ/82分/モノクロ/スタンダード
監督:ジョン・カサヴェテス
音楽:チャールズ・ミンガス
出演:ベン・カラザース、レリア・ゴルドーニ、ヒュー・ハード
(c) 1958 Gena Enterprises.

マンハッタンに暮らす若者たちのありのままの姿を描いた、カサヴェテスのデビュー作にして、後の映像作家たちに大きな影響を与えたインディペンデント映画の金字塔。シナリオなしの即興演出で、俳優たちの揺れ動く感情を見事に捉え、映画の新たな方向性を確立した。大のジャズ好きだったカサヴェテスが依頼したチャールズ・ミンガスの即興演奏もスタイリッシュで魅力的。
フェイシズ [1968](12/12, 16)
FACES



1968年/アメリカ/130分/モノクロ/ヴィスタ
監督・脚本:ジョン・カサヴェテス
撮影・編集:アル・ルーバン
出演:ジョン・マーレイ、ジーナ・ローランズ、シーモア・カッセル
(c) 1968 JOHN CASSAVETES

関係の破綻した中流アメリカ人夫婦の36時間を描く。男女の愛の葛藤を描いたカサヴェテス一連の作品の原点。自宅を抵当に入れて撮影した監督第2作。アカデミー賞3部門(脚本賞、助演男優賞、助演女優賞)にノミネートという成果を挙げ、ハリウッドにその存在を認知させた革命的傑作。ヴェネチア国際映画祭で最優秀主演男優賞を受賞。
こわれゆく女 [1974](12/9, 18, 20)
A WOMAN UNDER THE INFLUENCE



1974年/アメリカ/147分/カラー/ヴィスタ
監督・脚本:ジョン・カサヴェテス
製作:サム・ショウ
音楽:ボー・ハーウッド
出演:ジーナ・ローランズ、ピーター・フォーク、マシュー・カッセル
(c) 1974 Faces International Films,Inc.

精神のバランスを崩した妻と、土木工事の現場監督を務める夫。壊れかけそうな家庭を繋ぎとめようとする夫婦愛を描いたカサヴェテスの代表作の一つ。脚本はジーナ・ローランズ主演の戯曲として執筆。ゴールデングローブ賞最優秀女優賞(ドラマ)受賞。アカデミー賞主演女優賞、監督賞ノミネート。
チャイニーズ・ブッキーを殺した男 [1976](12/13, 21)
THE KILLING OF A CHINESE BOOKIE



1976年/アメリカ/135分/カラー/ヴィスタ
監督・脚本:ジョン・カサヴェテス
製作:アル・ルーバン
撮影:フレデリック・エルムス
出演:ベン・ギャザラ、ミード・ロバーツ、ティモシー・アゴリア・ケリー
(c) 1976 Faces Distribution Corporation.

暗黒街のマフィア、ストリッパー、ナイトクラブ、犯罪。フィルム・ノワール的なテーマを持つカサヴェテス作品の中でも特異な1 本。カサヴェテス映画の要の役者であり、公私ともに盟友のベン・ギャザラが、巨額の借金を背負いこみ事件に巻き込まれていく場末のクラブのオーナー、コズモを見事に演じ、圧倒的な存在感を示す。
オープニング・ナイト [1977](12/14, 17)
OPENING NIGHT



1977年/アメリカ/144分/カラー/ヴィスタ
監督・脚本:ジョン・カサヴェテス
撮影・製作:アル・ルーバン
音楽:ボー・ハーウッド
出演:ジーナ・ローランズ、ジョン・カサヴェテス、ベン・ギャザラ
(c) 1977 Faces Distribution Corporation

一人の有名舞台女優を通して、人が"老い"を自覚し始めた時に感じる焦燥や不安を描いた作品。ベルリン国際映画祭で銀熊賞(最優秀女優賞)を受賞したジーナ・ローランズの演技は必見。カサヴェテス作品の中で本作が唯一「夫婦役」として共演している。
ラヴ・ストリームス [1984](12/10, 15, 22)
LOVE STREAMS



1984年/アメリカ/141分/カラー/ヴィスタ
監督・脚本:ジョン・カサヴェテス
原作・共同脚本:テッド・アレン
撮影・製作総指揮:アル・ルーバン
音楽:ボー・ハーウッド
出演:ジーナ・ローランズ、ジョン・カサヴェテス、ダイアン・アボット、シーモア・カッセル
(c) MCMLXXXIV Cannon Films, Inc.

他人を愛することに不器用ながらも、愛や孤独をテーマにした小説を書く弟と、その深い愛ゆえに狂気に陥っていく姉の内面の荒廃を描く。「愛、孤独、家族」を主題にしたカサヴェテス映画の集大成ともいうべき傑作。ベルリン国際映画祭金熊賞受賞。
2023cassavetes.jpg

01
12月

メトロ映画情報12月号2023年

メトロ映画情報 12月号2023年


2023年 最後のトップを飾るのは『PATHAAN パターン』
マサラ上映をご期待されていた方、ギリギリまで検討したのですが当館の諸々の事情により叶わず、、、申し訳ありません!来年にご期待ください!!

さて、12月は『ジョン・カサヴェテス』『007 10作品』、そして 『アメリ デジタル&フィルム上映』 と企画盛りだくさん。どれもスクリーンならではの感動をお届けします!
2023年の映画納めはどうぞメトロ劇場にて!ご来場お待ちしております!!

※裏面『軽蔑』につきまして、"12/23~1/5" と記載しておりますが、正しくは "12/26~1/5" となります。ここに訂正しお詫び申し上げます。 

202312-1.jpg

202312-2.jpg
01
12月

上映時間表 12月2023年

CATEGORY上映時間表
202312time.jpg

◆上映時間表 12月 2023年

【ご注意ください】

日付 時間 作品
12/9
(土)

12/15
(金)
10:30ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ リプリーズ
12/9(土) こわれゆく女
12/10(日) ラヴ・ストリームス
12/11(月) アメリカの影
12/12(火) フェイシズ
12/13(水) チャイニーズ・ブッキーを殺した男
12/14(木) オープニング・ナイト
12/15(金) ラヴ・ストリームス
13:15私がやりました
15:15ダンサー イン Paris
17:30理想郷
20:00私はモーリーン・カーニー
12/16
(土)

12/22
(金)
10:20ダンサー イン Paris
12:35私はモーリーン・カーニー
14:55ぼくは君たちを憎まないことにした
16:55ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ リプリーズ
12/16(土) フェイシズ
12/17(日) オープニング・ナイト
12/18(月) こわれゆく女
12/19(火) アメリカの影
12/20(水) こわれゆく女
12/21(木) チャイニーズ・ブッキーを殺した男
12/22(金) ラヴ・ストリームス
19:40BOND60 007 10作品 4Kレストア版
12/16(土) 007/ドクター・ノオ
12/17(日) 007/ロシアより愛をこめて
12/18(月) 007/サンダーボール作戦
12/19(火) 007は二度死ぬ
12/20(水) 女王陛下の007
12/21(木) 007/私を愛したスパイ
12/22(金) 007/リビング・デイライツ
12/23
(土)

12/29
(金)
10:20アメリ デジタルリマスター版
12:50BOND60 007 10作品 4Kレストア版
12/23(土) 007/私を愛したスパイ
12/24(日) 007は二度死ぬ
12/25(月) 007/ゴールデンアイ
12/26(火) 007/ドクター・ノオ
12/27(水) 007/ロシアより愛をこめて
12/28(木) 007/サンダーボール作戦
12/29(金) 007は二度死ぬ
15:30PATHAAN パターン
18:15 (12/23~25) キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩
(12/26~) 軽蔑 60周年4Kレストア版
20:30SISU シス 不死身の男
12/30
(土)

1/5
(金)
10:30(12/26~) 軽蔑 60周年4Kレストア版
12:30アメリ 日本初公開版 35mmフィルム上映
14:45BOND60 007 10作品 4Kレストア版
12/30(土) 007/ドクター・ノオ
12/31(日) 007/サンダーボール作戦
1/1(月) 007/ロシアより愛をこめて
1/2(火) 007/スカイフォール
1/3(水) 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
1/4(木) 007/スカイフォール
1/5(金) 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
17:45SISU シス 不死身の男
19:30PATHAAN パターン
※12/31はレイト上映無し
12/2
(土)

12/8
(金)
10:40蟻の王
13:15理想郷
15:50私がやりました
17:50ロスト・キング 500年越しの運命
20:006月0日 アイヒマンが処刑された日
31
12月

2023年 上映予定

CATEGORY年間予定
tytleD.gif 

◆ 2023年 上映予定
※予告なく変更される可能性があります。時間表(こちら)をご確認ください。

新型ウィルス禍の影響により、突然のスケジュール変更を行う可能性がございます。
ご来場の際には最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。


12/9

12/15

ジョン・カサヴェテス特集

ダンサー イン Paris

私はモーリーン・カーニー

理想郷

私がやりました
12/16

12/22

BOND60 007 10作品
4Kレストア版

007/ドクター・ノオ
007/ロシアより愛をこめて
007/サンダーボール作戦
007は二度死ぬ
女王陛下の007
007/私を愛したスパイ
007/リビング・デイライツ
007/ゴールデンアイ
007/スカイフォール
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ

ぼくは君たちを憎まないことにした
12/23

12/29

アメリ
デジタルリマスター版

キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩
(12/23~25)



軽蔑 60周年4Kレストア版
(12/26~1/5)

PATHAAN パターン

SISU シス 不死身の男
12/30

1/5

アメリ
日本初公開版
35mmフィルム上映
23
12月

キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩(12/23~12/25)

2023carolofthebells.jpg
なにがあっても、生きる。

監督:
 オレシア・モルグレッツ=イサイェンコ
プロデューサー:
 アーテム・コリウバイエフ
出演:
 ヤナ・コロリョーバ
 ポリナ・グロモバ
 アラ・ビニェイエバ
 トマシュ・ソブチャク
 フルィスティーナ・オレヒブナ・ウシーツカ
 ヨアンナ・オポズダ
 ミロスワフ・ハニシェフスキ
原題:
 Carol of the Bells
製作:
 2021年製作/G/ウクライナ・ポーランド合作
上映時間:
 122分
配給:
 彩プロ

2023carolofthebells-1.jpg
なにがあっても、生きる。

 1939年1月、ポーランドのスタニスワヴフ(現ウクライナ、イヴァーノ=フランキーウシク)にあるユダヤ人が住む母屋に店子としてウクライナ人とポーランド人の家族が引越ししてくる。ウクライナ人の娘ヤロスラワは音楽家の両親の影響を受け歌が得意で、特にウクライナの民謡「シェドリック」=「キャロル・オブ・ザ・ベル」は、歌うと幸せが訪れると信じ、大事な場面でその歌を披露する。第2次大戦開戦後、ソ連による侵攻、ナチス・ドイツによる侵攻、再度ソ連によって占領される。ポーランド人とユダヤ人の両親は迫害によって離され娘たちが残される。ユダヤ人の娘ディナ、ポーランド人の娘テレサの3人の娘たちをウクライナ人の母であり歌の先生でもあるソフィアが必至に守り通して生きていく。
 戦況は悪化し、子どもたちを連行しようとソ連軍が家探しを始めるが、ソフィアが機転を利かせて最悪の事態は免れる。ナチスによる粛清によってウクライナ人の父の手に及び処刑されてしまう。残されたソフィアは、ウクライナ人である自分の娘、ポーランド人の娘、ユダヤ人の娘に加えて「この子には罪はない」と言ってドイツ人の息子を匿うことになるのだった…。

2023carolofthebells-4.jpg
第2次大戦下、領土を奪われ翻弄される
ウクライナ、ポーランド、ユダヤ人の3家族が
大地と子どもたちを守り抜こうとする運命の物語

 クリスマスキャロルとして有名な「キャロル・オブ・ザ・ベル」は、ウクライナで古くから歌い継がれている民謡「シェドリック」に1916年“ウクライナのバッハ”との異名を持つ作曲家マイコラ・レオントーヴィッチュが編曲し、英語の歌詞をつけたものである。映画『ホーム・アローン』(90)内で歌われ、世界中に知られるようになった。この歌は「ウクライナ語、ウクライナ文化が存在している」という明確な証として今も歌い継がれている。

2023carolofthebells-3.jpg

 2022年2月24日、ロシアによるウクライナへの侵攻が始まった。ウクライナは抵抗を続け、この戦争は現在も世界中に多大な影響を与え続けている。この侵攻が始まることを予感していたかのように2021年、ドキュメンタリーを主戦場とするオレシャ・モルグネツ=イサイェンコ監督は本作を作り上げた。1939年1月、ウクライナのイヴァーノ=フランキーウシク(当時はポーランド領スタニスワヴフ)から物語は始まる。同じ屋根の下で暮らすウクライナ、ポーランド、ユダヤの3家族が第2次大戦に巻き込まれ翻弄されても「キャロル・オブ・ザ・ベル」の歌に支えられ、ひたむきに生き続ける姿は荘厳である。ウクライナ人の母は、ポーランド、ユダヤ人の娘たちに加え「この子に罪はない」と言ってナチス・ドイツの子どもさえも預り、自分の子どもたちと同じよう懸命に戦火から守り抜く。

2023carolofthebells-2.jpg
(C)MINISTRY OF CULTURE AND INFORMATION POLICY OF UKRAINE, 2020 – STEWOPOL SP.Z.O.O., 2020

23
12月

SISU シス 不死身の男(12/23~1/5)

2023sisu.jpg
ツルハシ一本でナチスを討つ

監督/脚本:
 ヤルマリ・ヘランダー
製作:
 ペトリ・ジョキランタ
出演:
 ヨルマ・トンミラ
 アクセル・ヘニー
 ジャック・ドゥーラン
 ミモサ・ビッラモ
 オンニ・トンミラ
原題:
 Sisu
製作:
 2023年製作/R15+/フィンランド
上映時間:
 91分
配給:
 ハピネットファントム・スタジオ

2023sisu-1.jpg

ソ連に侵攻され、ナチス・ドイツに祖国を焼かれたフィンランド。
<ツルハシ1本>と<折れない心>で敵を討つ
絶対に死なない”伝説の老兵の壮絶バトルがはじまる

1944年 第二次世界大戦末期、ソ連に侵攻され、ナチス・ドイツに国土を焼き尽くされたフィンランド。凍てつく荒野を旅する老兵アアタミ・コルピ(ヨルマ・トンミラ)は、愛犬ウッコを連れ、掘り当てた金塊を運ぶ途中でブルーノ・ヘルドルフ中尉(アクセル・ヘニー)率いるナチスの戦車隊に遭遇、金塊も命も狙われるハメに。アアタミが手にしているのは<ツルハシ1本>と<折れない心SISU>だけ。それでも戦場に落ちている武器と知恵をフル活用し、ナチス戦車隊相手に、機銃掃射を浴びても、地雷原に追い込まれても、縛り首にあっても、挙句の果てに戦闘機にツルハシ1本で食らいついても、絶対に死なない!それどころか、機関銃を撃ちまくる敵には埋めてあった地雷をぶん投げ、一撃で爆殺。戦場にたまたま落ちていた武器と知恵で次々とナチス軍を討ち破る。
彼こそはかつてソビエトとの冬戦争に参加し、家族を殺された報復として、たったひとりで300人ものソビエト兵を殺した<伝説の兵士>だった。
アアタミはいかにして戦い、そして生き抜くのか――。そしてアアタミの目的地とはー?

2023sisu-3.jpg

世界一幸せな国“フィンランドから届いた、爆風マッドエンターテインメント!

時は第二次世界大戦末期。ナチスの侵攻により焦土と化したフィンランドを旅する老兵アアタミ・コルピと愛犬ウッコは、掘り当てた金塊を運ぶ途中でナチスの戦車隊に目をつけられ、“おたずね者”として追われる。アアタミが手にしているのはツルハシ1本だけ。それでも戦場に落ちている武器と知恵をフル活用し、ナチス戦車隊に囲まれて銃弾の雨を浴びながら地雷原を駆け抜けても、荒野で縛り首にされ窮地に陥っても、上空で戦闘機にツルハシを引っ掛け宙吊りになっても…絶対に死なない!多勢の敵を相手にアアタミはいかにして戦い、そして生き抜くのか?

2023sisu-4.jpg

地上戦から水中戦、さらには空中戦まで、不屈の魂を胸に相手を容赦なく始末していくアアタミの姿は、観る者の身体中の血液が沸騰するほどの興奮を巻き起こす!ハリウッド大作を葬るほどの強烈なアクション!インド映画を凌駕する熱量!観る者すべての心に“SISU魂”を植え付ける空前絶後の爆風マッド・エンターテインメントがついに日本上陸!

2023sisu-2.jpg
(C)2022 FREEZING POINT OY AND IMMORTAL SISU UK LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

23
12月

PATHAAN パターン(12/23~1/5)

2023pathaan.jpg
この国は、俺がド派手に護る!

監督:
 シッダールト・アーナンド
出演:
 シャー・ルク・カーン
 ディーピカー・パードゥコーン
 ジョン・アブラハム
 ディンプル・カパディア
原題:
 Pathaan
製作:
 2023年製作/G/インド
上映時間:
 146分
配給:
 ツイン

2023pathaan-1.jpg

世界をまたにかける「YRF(ヤシュ・ラージ・フィルムズ) スパイ・ユニバース」

インド政府がカシミール地方の自治権を剥奪したことで、怒ったパキスタンの将軍カーディルはインドに復讐するため、元インド軍のジムと手を組みテロ攻撃を企てる。インド諜報機関所属のパターンは、ジムが計画する生物兵器での攻撃を阻止するために、テロ組織と対決へ向かう。そしてデリー上空を飛行中の飛行機に生物兵器が仕掛けられたことを知る。残された時間はわずか6分。この絶体絶命の状況で、インド最高のエージェント、パターンは母国を救うことが出来るのか!?

2023pathaan-5.jpg

2023年1月25日。インド中が1本の映画に沸き立った。 翌1月26日の共和国記念日は8月15日の独立記念日と並ぶ国家の二大祝日。その前日祭のように封切られたのは、4年ぶりのシャー・ルク・カーン主演作 『PATHAAN/パターン』だ。インド中の劇場はスクリーンを総動員して上映したが、座席は数日先まで売り切れ、さらに完売しているに関わらずチケット窓口には人だかりができ、劇場前では太鼓を叩きプラカードを振って盛りあがる人々や、上映後にはエンディング曲を歌い踊り出す若者が続出するなど、まさに社会現象を巻き起こした。上映中も、歌のシーンになると観客が皆、席から立ち上がって踊っていたという。シャー・ルク・カーンの初登場シーンでは場内が大沸きし、さらにカメオ出演のサルマーン・カーンが姿を現した時も場内は大歓声。こうして『PATHAAN/パターン』は初日だけで、興収10億ルピー(約18億円)を稼げばヒットと言われるインド映画界で、初日だけで10億6千万ルピーを稼ぎ出し記録破りの興行となった。

それだけではない、以後も興収記録は伸び続け、2023年6月10日現在で世界興収105億ルピー強(約183億円)、『ダンガル きっと強くなる』(2016)、『バーフバリ 王の凱旋』(2017)、『RRR』(2022)、『K.G.F: CHAPTER 2』(2022)に次ぐ.インド映画世界興収歴代5位となった。北米マーケットでは『バーフバリ 王の凱旋』に次ぐ歴代2位だが、イギリス、オーストラリア、アラブ首長国連邦等ではダントツのインド映画歴代興収1位を獲得。シャー・ルク・カーンの世界中のファンが、キング・カーンの完全復活に熱狂した。

2023pathaan-2.jpg

シャー・ルク・カーンが演じるのは、インド諜報機関RAWに所属するエージェント、パターン。すでに30年のキャリアがあるベテランだが、現在も危険な最前線の任務に就いている。その同僚が同じく30年のキャリア組“タイガー”(サルマーン・カーン)で、日本でも公開された『タイガー 伝説のスパイ』(2012)の主人公だ。そして今回劇中に登場するルトラ大佐(アーシュトーシュ・ラーナー)は、『PATHAAN/パターン』のシッダールト・アーナンド監督の前作『WAR ウォー!!』(2019)における、RAWのエージェント、カビール(リティク・ローシャン)の上司。というわけで製作会社ヤシュ・ラージ・フィルムズは、この4作と今後製作される予定の『Tiger 3』『WAR 2』を含め、「YRF(ヤシュ・ラージ・フィルムズ) スパイ・ユニバース」として展開する。

『タイガー 伝説のスパイ』には、パキスタンの諜報機関ISIのエージェント、ゾヤ(カトリーナ・カイフ)が登場し、最後に組織を捨ててタイガーの妻となる道を選ぶが、『パターン』ではISIエージェント、ルバイ(ディーピカー・パードゥコーン)が登場、氷上スケート・アクションを始め、数々のアクションシーンを担う。さらに挿入歌「Besharam Rang」のシーンでは大胆な水着姿を披露、公開前クリップがリリースされると、「腰の動きがセクシーすぎる」という非難が一部から巻き起こった。

このダンスシーンが撮影されたのはスペインのマヨルカ島。その他、ドバイ、アフガニスタン、トルコ、イタリア、フランス等でロケが行われたが、シベリアのバイカル湖での撮影はインド映画初だという。世界を巡ってパターンが戦う相手の元RAWエージェント、ジムにはジョン・エイブラハム、パターンの上司役には『ブラフマーストラ』(2022)にも出演したディンパル・カパーディヤーと、人気俳優が脇を固める。『ブラフマーストラ』のカメオ出演で「イケおじ」ぶりが話題になり、ツイッターでトレンド入りしたシャー・ルク・カーン、いよいよ魅力全開&本領発揮である!

2023pathaan-3.jpg


23
12月

軽蔑 60周年4Kレストア版(12/26~1/5)

2023keibetsu.jpg
初期ゴダールの傑作恋愛劇がデジタル・リマスター版でよみがえる
※当館では2K上映となります

監督/脚本:
 ジャン=リュック・ゴダール
原作:
 アルベルト・モラビア
撮影:
 ラウール・クタール
出演:
 ブリジット・バルドー
 ミシェル・ピッコリ
 ジャック・パランス
 フリッツ・ラング
原題:
 Le mepris
製作:
 1963年製作/G/フランス・イタリア・アメリカ合作
上映時間:
 104分
配給:
 ファインフィルムズ

2023keibetsu-1.jpg

ジャン=リュック・ゴダール監督による究極の“映画へのオマージュ”が
公開から60周年、4K レストア版でスクリーンに蘇る

作家ポールは、フリッツ・ラングが監督する映画の脚本の修正を依頼される。自身と愛する妻カミーユの生活のために依頼を引き受ける一方で、 ポールに脚本の修正を依頼したプロデューサーはカミーユに関心を寄せていた。すると突然——愛を囁き合っていた前日までと態度や言動を 変えるカミーユ。彼女を問い詰めるポールだが、核心に迫ることはできない。不穏な空気のまま撮影場所のカプリ島を訪れた彼らは、決定的な 瞬間を迎えることになる。

2023keibetsu-2.jpg

ジャン=リュック・ゴダールの最高傑作の一つと称される『軽蔑』。カプリ島を舞台に、作家ポールとその妻カミーユの悲劇的なロマンスを描く。 ポールの美しき妻カミーユにブリジット・バルドー、作家ポールにミシェル・ピッコリというフランスの伝説的俳優が主演。60周年を記念した 4Kへのレストアには220時間を要し、色彩照明のずれなど、時間の経過に伴う欠陥を補正した。この新たな修復により、観客は『軽蔑』 本来の鮮烈な世界観を鑑賞することができる。レストア版は2023年カンヌ国際映画祭クラシック部門にて上映された。

2023keibetsu-3.jpg
(C)1963 STUDIOCANAL - Compagnia Cinematografica Champion S.P.A. - Tous Droits reserves