09
04月

世界で一番美しい少年(4/9~4/22)

Varldens_vackraste_pojke.jpg
美しいことは罪ですか

監督:
 クリスティーナ・リンドストロム
 クリスティアン・ペトリ
製作:
 スティーナ・ガルデル
撮影:
 エリック・バルステン
編集:
 ハンナ・レヨンクビスト
 ディノ・ヨンサーテル
音楽:
 アナ・フォン・ハウスウルフ
出演:
 ビョルン・アンドレセン
 池田理代子
 酒井政利
原題:
 Varldens vackraste pojke
上映時間:
 98分
製作:
 2021年製作/スウェーデン
映倫区分:
 G
配給:
 ギャガ

一大センセーションを起こした『ベニスに死す』の“世界で一番美しい少年”。
今、明かされる栄光と破滅
1970年、映画監督ルキノ・ヴィスコンティは、トーマス・マンの小説『ベニスに死す』(71)の映画化において絶対の美の化身となれる完璧な少年を探し、ヨーロッパ中でオーディションを開催していた。そして、ストックホルムでビョルン・アンドレセンをみつけた。この内気な15歳のティーンエイジャーは一夜にして世界的な名声を得ることになり、ベニス、ロンドン、カンヌ、遠く東京に赴き、波乱の青年期の短くも強烈な時期を過ごすことになった。『ベニスに死す』公開から50年、巨匠ヴィスコンティの傑作において伝説のキャラクター、タジオを演じたビョルン・アンドレセンが、50年の時を経て、彼自身の記憶、映画史、輝く魅力と悲劇の旅へと観客を誘う——。

世界で一番美しい少年”の栄光と苦悩を描く衝撃のドキュメンタリー
世界で一番美しい少年”と称賛され、一大センセーションを巻き起こした少年がいた。巨匠ルキノ・ヴィスコンティに見出されて映画『ベニスに死す』(71)に出演、美少年タジオ役の崇高な美しさで世界を陶酔させたビョルン・アンドレセン。来日時には詰めかけたファン達の熱狂で迎えられたが、その瞳には、憂いと怖れ、生い立ちの秘密が隠されていた・・・。そして約50年後。伝説のアイコンは、『ミッドサマー』(19)の老人ダン役となって私達の前に現れ、話題となる。彼の人生に何があったのか。『ベニスに死す』に隠された真実。“世界で一番美しい少年”が見た天国と地獄。50年の時を経て、今、すべてが明かされる——。

映画史に輝く傑作『ベニスに死す』に隠された真実
 リゾート地で出会った少年タジオの美貌に魅了され、苦悩する初老の芸術家の姿を描いた、トーマス・マンの自伝的小説の映画化『ベニスに死す』。すべての始まりは、究極の美を持つ“タジオ”になり得る少年を探し続けていた巨匠ルキノ・ヴィスコンティとの出会いだった。ヨーロッパ各国におよんだ大規模なオーディションにおいて、ストックホルムに暮らす15歳のビョルンの存在感は、ヴィスコンティを一瞬で確信に導く。ビョルンの運命を変えたその瞬間のオーディションの光景や映画の撮影風景、カンヌ国際映画祭の華やかな狂騒から来日時のファン達の熱狂まで・・・。『ベニスに死す』にまつわる豊富なアーカイブ映像とビョルンの回顧が、傑作の裏側を描き出す。浮き彫りになるのは、守る者が誰もいないまま、熱狂の嵐に巻き込まれていった孤独な少年の悲劇。さらには、英国ロイヤル・ワールド・プレミアにて初めてヴィスコンティの口から発せられた“世界で一番美しい少年”という表現が、その後の彼の人生を運命づけるものとなる。

カンヌ国際映画祭で25周年記念賞を受賞するなど高い評価を得て、今なお愛され続ける名作『ベニスに死す』。世界中の憧れと称賛を一身に集めながら、ビョルンの人生は、『ベニスに死す』に、そして“世界で一番美しい少年”というアイコンに、翻弄されていく——。

過去と現在が交錯するノスタルジックな映像美
本作では、ビョルンは熱に浮かされたような“あの頃”に訪れた東京、パリ、ベニスへ向かう。それは、ノスタルジックにして残酷な、栄光と苦悩の軌跡をたどる旅。なかでも印象的な場所は、『ベニスに死す』の舞台、ベニスのリド島にあるホテル・デ・バン。かつて美少年タジオを演じてビョルンがたたずんだ壮麗なホテルは、廃墟のような光景で50年後の彼を迎える。
語られなかった自身の物語を明かすことで再び歩き出そうとするビョルンに寄り添い、5年をかけて製作された本作。ビョルンの真摯な言葉を柱に、生い立ちを知る者から『ベニスに死す』の関係者まで多彩な角度からの証言を用い、過去と現在を重ね、ひとつの人生を映し出す。制作は、ドキュメンタリー映画『イングリッド・バーグマン  愛に生きた女優』(15)を手掛けたマンタレイ・フィルム。2021年サンダンス映画祭で話題をさらった、ひとりの人間の栄光と苦悩を描く衝撃のドキュメンタリー『世界で一番美しい少年』。それは、人生の真実を探す旅となる。

関連記事

0 Comments

Leave a comment