29
05月

ご意見・ご感想(201705)

Webアンケートにてたくさんのコメントを頂きました。この場を借りて回答いたします。(5/29現在)
今後はBBSやTwitter、Facebookなどの内容も徐々にまとめていきたいと思います。

「いつも楽しみにしてます!」
「ココの映画館のチョイス大好きです」
「メトロ劇場さん、福井の映画文化を支えていただき、ありがとうございます。」
「隠れた名作が観られる私のお気に入りの映画館です。来場者の声を聞いてくれ、さらには隠れた名作を扱う分、運営も簡単な事ではないと思いますが、応援しています!!」
「いつもありがとう」
「10代の頃から通っています50目前のものです。ひとりの時間はまずメトロの予定を確認するのです。」
「メトロ劇場大好きです。」
「大好きな映画をゆったりとした劇場で楽しみたいです。」
「上映楽しみにしています!」
「ステキな映画館でたくさんの映画を上映してくださり、ありがとうございます。」
ありがとうございます!!
皆さまの温かいメッセージがなによりの励みです。

「写真とタイトルがずれています。」
「劇場同様、二作品選べると良いかも。」
修正しました。

「「夜空は最高密度の青色だ」、これがあったのでアンケート答えました。
それほどに見たいです。とても見たいです。」
大変申し訳ありません、福井コロナさんで上映しております。
アンケートからは外させていただきます。


「古い名作も上映して下さい」
はい、常々考えております。
しかし、旧作となりますと選択肢が膨大となります。
企画・特集に合わせての上映を検討いたします。

「「グリーンルーム」は上映できないのでしょうか?これから確実にビッグになる監督さんの映画なのでメトロで上映してほしいけど。」
「グリーンルーム候補入り嬉しいです…!公開されたら絶対に観に行きます!」
「グリーンルーム観たいです!!」
4月アンケートにて投票数が少なかったため外しましたが
再登場させております。今回はどうでしょうか。

「諸事情で上映できない映画というのも告知してほしいです。」
諸事情のため 公表することは難しいと思います。ご了承ください。
ただ、問い合わせが多い作品につきましては、なにか方法を考えたいと思います。


「観たい作品全部にチェックするようにするべきだと思います。何度も送るのは大変です。」
当劇場としましても全ての作品を上映したいところではあります。
今のところ「ある程度の手間」=「作品への想い」とさせてください。
お手数おかけし申し訳ありません。

「映画を選ぶにあたって、公式サイトまたは準じたところで粗筋などの確認ができるような設計になっていると良いと思います。」
ご指摘の通りだと思います。
今の利用しているサービスではできませんので対応方法を検討中です。

「韓国映画を掛けて下さる映画館が、めっきり減りました。ぜひ、お願いします。」
「韓国映画も好きですがなかなか福井では上映されないのでお願いいたします。」
意識はしておりますのでご期待ください。

「上映されるか分かりませんが選ぶのは楽しいですね。」
「いつもそそられる作品ばかりですが、上映スケジュールが合わず見逃してしまうことが多いのが残念です。これからも他館ではかからない小粒でもピリリと辛い作品の上映をお願いします。」
上映決定までのフローも色々試行錯誤しております。
なるべく多くの皆様の声を反映できるよう頑張ります。

以下、アンケート状況を見て検討させていただきます。
たくさんのご意見ありがとうございました。
「webアンケートでは、はじめましてです。メトロ劇場様には、いつもお世話になっております。
いつもは劇場でのアンケートだったので、こういう手法も嬉しいところですね。
というわけで、早速2作品リクエストさせていただきます。これからもよろしくお願い致します。」
「素敵な遺産相続 気になっていたので是非観てみたいです。」
「ジーサンズ、是非観たいです」
「クー嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 今日、書いて入れて来たんですけど来週 シネモンド行かないととは 思ってます」
「はらはらなのか。の大ファンです!ぜひ上映館を増やしていただきたく回答しました。ただ、ご招待いただいても遠くていけないため、抽選は辞退させてください。申し訳ありません。」
「『マグニフィセント・セブン』が上映されるのなら遠方でも観に行く!というかたは多いと思います。塚口サンサン劇場さんもかなり賑わっていたようです(3回行きました)。何度も観るうちにますます面白くなる作品だと思っています。ぜひ、ぜひ大好きなメトロ劇場さんで観たい!!熱望しております!!!」」
「何度も劇場で鑑賞する内に西部劇映画史上No.1だという思いが強くなっております。観る度に感動が増していく映画は私のなかでは稀有なので是非上映していただきたく思います。」
「エドワードヤン特集をやって欲しい。また、台北ストーリーに出ているということで、ホォシャオフェン特集もやって欲しい。」
「スプリット」は上映できないのでしょうか?
関連記事

0 Comments

Leave a comment