18
02月

私のはなし 部落のはなし(2/18~2/24)

2023buraku.jpg
日本の〈差別〉を丸ごと見つめて学びほぐす

監督:
 満若勇咲
プロデューサー:
 大島新
撮影:
 辻智彦
編集:
 前嶌健治
音楽:
 MONO
語り/テキスト制作:
 釆奈菜子
製作:
 2022年製作/G/日本
上映時間:
 205分/
配給:
 東風

「部落差別」は、いかにしてはじまったのか――
なぜ私たちは、いまもそれを克服できずにいるのか?
23buraku-1.jpg

かつて日本には穢多・非人などと呼ばれる賤民が存在した。1871年(明治4年)の「解放令」によって賤民身分が廃止されて以降、かれらが集団的に住んでいた地域は「部落」と呼ばれるようになり、差別構造は残存した。現在、法律や制度のうえで「部落」や「部落民」というものは存在しない。しかし、いまなお少なからぬ日本人が根強い差別意識を抱えている。なぜ、ありえないはずのものが、ありつづけるのか? この差別は、いかにしてはじまったのか? 本作は、その起源と変遷から近年の「鳥取ループ裁判」まで、堆積した差別の歴史と複雑に絡み合ったコンテクストを多彩なアプローチでときほぐし、見えづらい差別の構造を鮮やかに描きだす。
23buraku-2.jpg

監督は、屠場とじょうとそこで働く人々を写した『にくのひと』(2007年)が各地で上映され好評を博すも、劇場公開を断念せざるをえなかった経験を持つ満若勇咲。あれから十数年、プロデューサーに『なぜ君は総理大臣になれないのか』『香川1区』の大島新、音楽に世界を舞台に活動をつづけるMONOを迎え、文字通り〈空前絶後〉のドキュメンタリー映画をつくりあげた。
23buraku-3.jpg


関連記事

2 Comments

ケン  

見に行きます

是非見たいと思います。

2023/02/16 (Thu) 15:35 | EDIT | REPLY |   

名無しの権兵衛  

小さき麦・・・

上映予定を知り「やったー!」
ありがとうございます。

2023/03/14 (Tue) 11:29 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment