11
03月

対峙(3/11~3/24)

20232Mass.jpg
なぜ なにを 話す?

監督:
 フラン・クランツ
編集:
 ヤン・ホア・フー
撮影:
 ライアン・ジャクソン=ヒーリー
出演:
 リード・バーニー
 アン・ダウド
 ジェイソン・アイザックス
 マーサ・プリンプトン
 ミッシェル・N・カーター
 ブリーダ・ウール
 ケージェン・オブライト
原題:
 Mass
製作:
 2021年製作/G/アメリカ
上映時間:
 111分
配給:
 トランスフォーマー

高校銃乱射事件で共に息子を失った家族。
被害者両親 加害者両親 の対話。

20232Mass-13.jpg

愛する者よ、
私たちはどうすれば良かったのか――。

アメリカの高校で、生徒による銃乱射事件が勃発。多くの同級生が殺され、犯人の少年も校内で自ら命を絶った。それから6年、いまだ息子の死を受け入れられないジェイとゲイルの夫妻は、事件の背景にどういう真実があったのか、何か予兆があったのではないかという思いを募らせていた。

夫妻は、セラピストの勧めで、加害者の両親と会って話をする機会を得る。場所は教会の奥の小さな個室、立会人は無し。「お元気ですか?」と、古い知り合い同士のような挨拶をぎこちなく交わす 4 人。そして遂に、ゲイルの「息子さんについて何もかも話してください」という言葉を合図に、誰も結末が予測できない対話が幕を開ける──

20232Mass-15.jpg

高校銃乱射事件で
共に息子を失った被害者と加害者の両親。
胸をえぐり、魂を震わせる、
その対話がもたらすスリルと衝撃─

ほぼ全編、密室4⼈の会話だけで進⾏するにも関わらず、どんなスリラーにも勝る緊迫感に満ちた脚本と、俳優陣が⽣み出す臨場感によって、本作は英国アカデミー賞をはじめ各国の映画賞81部⾨でノミネート、釜⼭国際映画祭フラッシュフォワード部⾨観客賞をはじめ43映画賞を受賞。映画批評サイトRotten Tomatoesでは、批評家 95%・観客 90%を叩き出し、⼤絶賛された注⽬の衝撃作!不寛容やリアルな⼈間関係の希薄さが問題視される現代社会で、〈被害者と加害者の対話〉という極めて重くセンシティブなテーマを圧倒的な臨場感とスリルで描き切る、いま観るべき新たな傑作がついに⽇本で公開される︕

20232Mass-3.jpg

入念なリサーチによって編み上げられた台詞の応酬
命を奪われた側と奪った側の人生のすべてをかけた対話とは?

1 秒先に地雷が埋められているかのようなスリルと洞察⼒にとんだ脚本を書き上げ、初監督も務めたのは、『キャビン』や TV シリーズ「ドールハウス」などに出演、俳優として活躍しているフラン・クランツ。幼い娘を持つ彼は、2018年にパークランドの⾼校で起きた銃乱射事件のニュースで泣きながらインタビューに答える⽗兄の⾔葉に激しく動揺し、学校内銃撃事件について深く掘り下げるようになる。そして、様々な報告書を読むうちに、銃撃犯の両親と犠牲者の両親との会談に関する記述に出会う。4人の会話だけで、それぞれの息⼦の成⻑から過ごしてきた⻘春の⽇々、家族との関係、さらには銃乱射事件の現場の状況までが、まるですぐ側で⽬撃しているかのように五感を震わせる本作の脚本。そのリアルな臨場感は緻密で⼊念なリサーチの賜物だ。

20232Mass-12.jpg

一触即発の台詞の応酬に命を吹き込んだのは、TVシリーズ「ハウス・オブ・カード 野望の階段」のリード・バーニー、『ヘレディタリー/継承』のアン・ダウド、『ハリー・ポッター』シリーズのジェイソン・アイザックス、『グーニーズ』のマーサ・プリンプトンら演技を極めたベテラン俳優たち。⼈間の複雑さと脆さを余すところなく表現し、観る者の胸を打つ。彼らは本作によって、数々の映画賞でアンサンブル賞を獲得している。果たして、最後に 4⼈と共に流れ着く、観る者すべてが初めて体感する境地とは──。

関連記事

0 Comments

Leave a comment