16
06月
0
第70回 カンヌ国際映画祭 受賞作品特集(6/16~8/3)
CATEGORYイベント

第70回 カンヌ国際映画祭 受賞作品特集(6/16~8/3)
記念すべき第70回を迎えたカンヌ国際映画祭(2017)。
素晴らしい受賞作品の数々から、パルムドール(最高賞)に輝いた「ザ・スクエア」をはじめ計5作品を特集上映いたします。
![]() |
BPM ビート・パー・ミニット(6/16~6/29) グランプリ受賞 全力で生きて、愛して、闘った―― 1990年代初めのパリ。エイズの感染による差別や不当な扱いに抗議し、政府や製薬会社などへ変革に挑んだ実在の団体「ACT UP」の活動を通して、若者たちの恋と人生の輝きを描く。
|
![]() |
女は二度決断する(6/23~7/6) 主演女優賞 受賞(ダイアン・クルーガー) 砕かれた愛、癒えぬ悲しみ。この魂が私を突き動かす。 ドイツ、ハンブルク。幸せな家庭を築いていた主人公は、爆発事件により愛する夫と息子を失う。人種差別主義者のドイツ人によるテロであることが判明し、愛する家族を奪われたカティヤは憎しみと絶望を抱えてさまよう… |
![]() |
The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(6/30~7/13) 監督賞 受賞(ソフィア・コッポラ) ひとりの男、狂いゆく女たち 南北戦争期のアメリカ南部にある寄宿学園を舞台に、負傷して運び込まれた北軍兵士をめぐって、女性たちが情欲と嫉妬をむき出しにする姿を映す。女性の暗部をあぶり出した極上のスリラー
|
![]() |
ザ・スクエア 思いやりの聖域(7/14~7/27) パルムドール(最高賞) 受賞 あなたの心が、試される 美術館のキュレーターが遭遇するさまざまなトラブルを通じて、現代社会の問題を辛辣な笑いと共にあぶりだす。他者への無関心や欺瞞、階層間の断絶といった現代社会の問題を浮き彫りにした風刺劇。
|
![]() |
ラブレス(7/21~8/3) 審査員賞 受賞 幸せを渇望し、愛を見失う。 離婚の準備を進める夫婦が、12歳の一人息子の失踪に直面する。息子の行方を追う身勝手な両親の姿を美しくも冷ややかな映像で描くサスペンスドラマ。 |
- 関連記事
-
-
平和と環境 ForPeace ― 過去、現在、そして未来へ ―(8/11~31)
-
第70回 カンヌ国際映画祭 受賞作品特集(6/16~8/3)
-
松本零士特集(6/16~6/29)
-