01
01月
0
2014年 上映作品(旧HP)
CATEGORY年間予定
|
|
Metro
Movie Theater |
Back List 2014
題名をクリックすると各映画のサイトへ
Back list 2014 | |||||
start | end | title | チラシ | 監督 Director & Stuff |
< 主催 > or主演 Staring or Presenter |
1/4 | 1/24 |
危険なプロット Dans la maison /IN THE HOUSE (キノフィルムズ) フランソワ・オゾン監督最新作 |
〇 | 監督 フランソワ・オゾン |
ファブリス・ルキーニ、 エマニエル・セニエ エルンスト・ウンハウワー(リュミエール新人賞) |
1/11 | 1/24 |
受難 Junan (ファントム・フィルム) |
〇 |
原作 姫野カオルコ 監督・脚本 吉田良子 音楽 大友良英 (あまちゃん) |
岩佐真悠子 |
1/11 | 1/24 |
恋するリベラ-チェ Behind the Candelabra (東北新社) |
〇 | 監督 スティーヴン・ソダーバーグ |
マイケル・ダグラス、 マット・デイモン |
1/18 | 2/7 | パッション Passion (ブロードメディア) | 〇 | 監督・脚本 ブライアン・デ・パルマ |
レイチェル・マクアダムス ,ノオミ・ラパス カロリーネ・ヘルフルト , ポール・アンダーソン |
1/25 | 1/31 |
椿姫ができるまで Traviata et nous (熱帯美術館) |
〇 |
ドキュメンタリー監督 フィリップ・ベジア |
|
1/25 | 2/7 |
ランナウェイ 逃亡者 The Company You Keep (ショウゲート)- |
〇 |
監督・製作・主演 ロバート・レッドフォード |
シャイア・ラブーフ、スーザン・サランドン ジュリー・クリスティ、 クリス・クーパー |
2/1 | 2/14 |
クロワッサンで朝食を Une Estonienne a Paris / A Lady in Paris(セテラ ) |
〇 |
監督・脚本 イルマル・ラーグ |
ジャンヌ・モロー ライネ・マギ |
2/1 | 2/14 | トランス Trance (20世紀フォックス) | 〇 | 監督 ダニー・ボイル |
ジェームズ・マカヴォイ ヴァンサン・カッセル |
2/8 | 2/21 | ルートヴィヒ ludwig II (ブロードメディア) | 〇 |
監督・脚本 マリー・ノエル、 ピーター・ゼアー |
ザビン・タンブレア、 セバスチャン・スキッパー、エドガー・セルジュ |
2/15 | 2/28 |
もうひとりの息子 Le fils de l'autre (ムヴィオラ) ’12 東京映画祭グランプリ&監督賞 |
〇 |
監督・脚本 ロレーヌ・レヴィ |
エマニュエル・ドゥヴォス アリーン・ウマリ |
2/15 | 2/28 |
麦子さんと Mugiko-san to (ファントム・フィルム) |
〇 |
監督・脚本 吉田恵輔 |
麦子 堀北真希 兄 松田龍平 母 余貴美子 |
2/22 | 3/7 |
母の身終い Quelques heures de Printemps (ドマ、ミモザフィルム) |
〇 | 監督・脚本 ステファヌ・ブリゼ (仏) |
エレーヌ・ヴァンサン ヴァンサン・ランドン |
2/22 | 3/7 |
セッションズ The Sessions (20世紀フォックス) 本年度アカデミー助演女優賞候補 サンダンス審査員特別賞 FOXサーチライト20周年記念第1弾 |
〇 |
監督・脚本 ベン・リューイン |
ヘレン・ハント ジョン・ホークス、 ウィリアム・H・メイシー |
3/1 | 3/14 | ジ、エクストリーム、スキヤキ (スールキートス) Ji ekisutorîmu sukiyaki / The Extreme Sukiyaki | 〇 |
原作・監督・脚本 前田司郎 |
井浦 新 窪塚洋介 |
3/1 | 3/14 | 武士の献立 Bushi no kondat (松竹) | 〇 |
監督 朝原雄三 |
上戸彩 高良健吾 西田敏行 余貴美子 夏川結衣 緒形直人 |
3/8 | 3/21 |
ハンナ・アーレント Hannah Arendt (セテラ) |
〇 |
監督・脚本 マルガレーテ・フォン・トロッタ |
バルバラ・スコヴァ アクセル・ミルベルク |
3/8 | 3/21 |
オンリー・ゴッド Only God Forgives (コムストックグループ) |
〇 |
監督 ニコラス・W・レフン |
ライアン・ゴズリング |
3/15 | 3/28 |
ビフォア・ミッドナイト Before Midnight (アルバトロス) |
〇 |
監督・脚本・製作 リチャード・リンクレイター |
イーサン・ホーク ジュリー・デルピー |
3/22 | 4/4 |
ブリングリング The Bling Ring (アークエンタテインメント、東北新社) |
〇 |
監督・脚本 ソフィア・コッポラ |
|
3/22 | 3/28 |
マイ・マザー I Killed my Mother (ピクチャーズデプト) ’09カンヌ映画祭監督週間3賞受賞 |
〇 |
監督・脚本・主演 グザヴィエ・ドラン |
|
3/29 | 4/4 |
わたしはロランス Laurence Anyways (アップリンク) ’12カンヌある視点部門 主演女優賞 |
〇 | 監督・脚本 グザヴィエ・ドラン(22歳) |
メルヴィル・プポー、 スザンヌ・クレマン、 ナタリー・バイ |
3/29 | 4/11 |
少女は自転車にのって Wadjda (アルバトロス) |
〇 |
サウジアラビア初の女性監督 ハイファ・アル=マンスール |
|
3/29 | 4/11 | オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ Only Lovers Left Alive (ロングライド) | 〇 |
監督・脚本 ジム・ジャームッシュ |
トム・ヒドルストン ティルダ・スウィントン ミア・ワシコウスカ |
4/5 | 4/25 | 東京難民 Tôkyô Nanmin / Tokyo nan min /Refugee_in_Tokyo (ファントム・フィルム) | 〇 | 監督 佐々部清(半落ち) |
中村 蒼 大塚千弘 青柳翔 山本美月 津田寛治 井上順 |
4/5 | 4/18 | 新しき世界 New World (彩プロ) | 〇 |
監督・脚本 パク・フンジョン |
イ・ジョンジェ チェ・ミンシク |
4/12 | 4/25 | 17歳 Jeune & Jolie (キノフィルムズ) | 〇 |
監督・脚本 フランソワ・オゾン |
マリーヌ・ヴァクト シャーロット・ランプリング |
4/19 | 4/25 |
始まりも終わりもない Hajimari mo Owari mo Nai (No Beginning, No End) (マジックアワー) |
〇 |
製作・監督・脚本 伊藤俊也 |
舞踊家 田中泯 |
4/19 | 5/2 |
家族の灯り Gebo et l'ombre (アルシネテラン) 大女優と巨匠の世界 |
〇 |
監督 オリヴェイラ(105歳) |
ジャンヌ・モロー クラウディア・カルディナーレ |
4/26 | 5/16 |
愛の渦 Ai no uzu / Love's Whirlpool (クロックワークス) |
〇 |
原作・監督・脚本 三浦大輔 |
池松壮亮 門脇麦 新井浩文 窪塚洋介 |
4/26 | 5/9 | アイム・ソー・エキサイテッド! Los amantes pasajeros / I'm So Excited! / The Passenger Lovers(ショウゲート) | 〇 |
監督 ぺドロ・アルモドバル |
カルロス・アレセス、 ハビエル・カマラ ラウル・アレバロ |
5/3 | 5/16 |
はじまりは5つ星ホテルから Viaggio sola (アルシネテラン) |
〇 |
監督・脚本 マリア・ソーレ・トニャッツィ |
マルゲリータ・ブイ ステファノ・アコルシ |
5/10 | 5/23 |
ニシノユキヒコの恋と冒険 NIshino Yukihiko no Koi to Boken (東宝映像事業部) |
〇 |
監督 井口奈己 原作 芥川賞作家・川上弘美 |
竹野内豊 尾野真千子 麻生久美子 阿川佐和子 |
5/17 | 5/30 |
ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅 Nebraska (ロングライド) ’13カンヌ映画祭最優秀男優賞 |
〇 |
監督 アレクサンダー・ペイン |
ブルース・ダーン ウィル・フォーテ |
5/17 | 5/30 |
バックコーラスの歌姫たち 20 Feet From Stardom (コムストックグループ) 本年度アカデミー長編記録映画賞 |
〇 |
監督 モーガン・ネヴィル |
|
5/24 | 6/13 |
あなたを抱きしめる日まで Philomena (ファントム・フィルム) ヴェネチア映画祭脚本賞 アカデミー賞4部門ノミネート |
〇 | 監督 スティーヴン・フリアーズ「クイーン」 |
ジュディ・デンチ スティーヴン・クーガン |
5/31 | 6/6 |
北朝鮮強制収容所に生まれて Camp 14: Total Control Zone (パンドラ) |
〇 |
ドキュメンタリー監督 マルク・ヴィーゼ(ドイツ) |
|
5/31 | 6/13 |
アデル、ブルーは熱い色 La vie d'Adele Chapitries (コムストックグループ) カンヌパルムドール最高賞3人受賞 |
〇 |
監督・脚本 アブデラティフ・ケシシュ |
アデル・エグザルコプロス レア・セドゥ |
6/7 | 6/20 |
ファイア by
ルブタン FEU : Crazy Horse Paris (GAGA) |
〇 |
監督 ブルノ・ユラン 演出 クリスチャン・ルブタン |
|
6/14 | 6/27 | エヴァの告白 The Immigrant (GAGA) | 〇 |
製作・脚本・監督 ジェームズ・グレイ |
マリオン・コティヤール ホアキン・フェニックス ジェレミー・レナー |
6/14 | 6/27 |
そこのみにて光輝く The Light Shines Only There /Soko nomi nite Hikari Kagayaku (東京テアトル、シネマアイリス) |
〇 |
監督 呉美保 原作 佐藤泰志 |
綾野剛 池脇千鶴 菅田将暉 |
6/21 | 6/27 | MUD マッド Mud (東京テアトル) | 〇 | 監督・脚本 ジェフ・二コルズ | マシュー・マコノヒー |
6/28 | 7/11 |
フルートベール駅で Fruitvale Station (クロックワークス) ’13サンダンス映画祭作品賞・観客賞 カンヌ映画祭フューチャーアワード賞 |
〇 |
監督・脚本 ライアン・クーグラー |
|
6/28 | 7/11 |
コーヒーをめぐる冒険 Oh Boy (セテラ) ドイツアカデミー6冠 |
〇 |
監督 ヤン・オーレ・ゲルスター |
トム・シリング&総勢20人以上の名優 |
6/28 | 7/4 |
皇帝と公爵 Linhas de Wellington (アルシネテラン) |
〇 |
監督 バレリア・サルミエント |
ジョン・マルコヴィッチ カトリーヌ・ドヌーヴ |
7/5 | 7/18 |
ぼくたちの家族 (ファントム・フィルム) |
〇 |
監督・脚本 石井裕也(舟を編む) |
妻夫木聡 原田美枝子 池松壮亮 長塚京三 |
7/5 | 7/18 |
それでも夜は明ける 12 Years a Slave (GAGA) 本年度アカデミー賞 作品賞 助演女優賞 脚色賞 |
〇 |
監督 スティーヴ・マックィーン |
キウェテル・イジョフォー マイケル・ファスベンダー |
7/12 | 8/1 |
ブルー・ジャスミン Blue Jasmine (ロングライド) アカデミー主演女優賞 ケイト・ブランシェット |
〇 |
監督・脚本 ウディ・アレン |
ケイト・ブランシェット サリー・ホーキンス アレック・ボールドウィン ピーター・サースガード |
7/19 | 8/1 |
私の男 Watashi no Otoko (日活) 本年度モスクワ映画祭グランプリ<作品賞> 最優秀男優賞 浅野忠信 |
〇 |
原作 桜庭一樹「私の男」 監督 熊切和嘉 |
浅野忠信 二階堂ふみ |
7/19 | 8/1 |
神聖ローマ、運命の日
オスマン帝国の進撃 11 settembre 1683 (アルシネテラン) |
〇 |
監督 レンツォ・マルチネリ |
|
8/2 | 8/8 |
世界の果ての通学路 Sur le chemin de l'ecole(キノフィルムズ) |
〇 |
ドキュメンタリー監督 パスカル・ブリッソン |
|
8/2 | 8/15 |
レイルウェイ 運命の旅路 The Railway Man (kadokawa) |
〇 |
監督 ジョナサン・テプリッキー |
コリン・ファース 真田広之 ニコール・キッドマン |
8/2 | 8/15 | ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂 (KADOKAWA) | 〇 |
監督 リアン・プーリー |
|
8/9 | 8/22 |
パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間 Parkland (ファントム・フィルム) |
〇 |
監督 ピーター・ランデスマン 製作 トム・ハンクス ゲイリー・ゴーツマン |
|
8/9 | 8/22 |
ワレサ
連帯の男 Walesa. Czlowiek z nadziei (アルバトロス) 14アカデミー賞ポーランド代表作 |
〇 |
監督 アンジェイ・ワイダ 〈88歳〉 |
|
8/16 | 8/22 |
みつばちの大地 More Than Honey (シグロ) |
〇 |
監督・脚本 マークス・イムホーフ |
|
8/16 | 8/29 | ラスト・ベガス Last Vegas (KADOKAWA) | 〇 | 監督 ジョン・タートルトーブ |
マイケル・ダグラス ロバート・デ・ニーロ モーガン・フリーマン ケヴィン・クライン |
8/23 | 9/5 | 捨てがたき人々 Sutegataki hitobito (アークエンタテインメント) | 〇 |
監督 榊英雄 原作 ジョージ秋山 |
大森南朋 三輪ひとみ 美保純 田口トモロウ |
8/23 | 9/5 |
マダム・イン・ニューヨーク English Vinglish (彩プロ) |
〇 |
監督・脚本 ガウリ・シンデー |
インド 国民的女優 シュリデヴィ |
8/30 | 9/12 |
マドモアゼルC ファッションに愛されたミューズ Mademoiselle C (ファントム・フィルム) |
〇 |
監督 ファビアン・コンスタン |
|
8/30 | 9/12 |
シンプル・シモン I rymden finns inga kanslor (フリッカポイカ) |
〇 |
監督・脚本 アンドレアス・エーマン |
|
9/6 | 9/19 |
私の男 Watashi no Otoko (日活) 本年度モスクワ映画祭グランプリ<作品賞> 最優秀男優賞 浅野忠信 |
〇 |
原作 桜庭一樹「私の男」 監督 熊切和嘉 |
浅野忠信 二階堂ふみ |
9/6 | 9/19 | 野のなななのか No no nanananoka (PSC) | 〇 |
監督 大林宣彦 |
品川徹 常盤貴子 安達祐実 |
9/13 | 10/10 |
her/世界でひとつの彼女 (アスミックエース) 本年度アカデミー脚本賞 |
〇 |
監督・脚本 スパイク・ジョーンズ |
ホアキン・フェニックス エイミー・アダムス スカーレット・ヨハンソン(声) |
9/20 | 10/3 |
罪の手ざわり 天注定 (ビターズエンド) Tian zhu ding / a touch of sin 13カンヌ映画祭脚本賞 |
〇 |
監督・脚本 ジャ・ジャンクー |
|
9/20 | 9/27 | ホドロフスキーのDUNE Jodorowsky's Dune (アップリンク、パルコ) | 〇 | 監督 フランク ・パヴィッチ |
ホドロフスキー ミシェル・セドゥー ピンク・フロイド ミック・ジャガー |
9/27 | 10/17 |
パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト The Devil's Violinist /Der Teufelsgeiger (アルバトロス、クロックワークス) |
〇 |
監督・脚本 バーナード・ローズ |
主演・製作・音楽 デイヴィッド・ギャレット |
10/4 | 10/10 |
リアリティのダンス La Danza de la Realidad (アップリンク、パルコ) |
〇 |
監督 ホドロフスキー |
|
10/4 | 10/10 |
A2-B-C A2-B-C: Hôshanô to kodomotachi (「A2-B-C」上映委員会) |
〇 |
監督 イアン・トーマス・アッシュ |
|
10/11 | 10/24 |
2つ目の窓 Still the Water / Futatsume no mado (アスミックエース) |
〇 |
監督・脚本 河瀨直美 |
村上虹郎 吉永淳 |
10/11 | 10/24 |
私の、息子 Pozitia copilului / Child's Pose (マジックアワー) ’13ベルリン映画祭金熊賞・国際批評家連盟賞 |
〇 |
監督 カリン・ペーター・ネッツァー(ルーマニア) |
|
10/11 | 10/24 |
複製された男 Enemy (クロックワークス、アルバトロス) |
〇 |
監督 ドゥニ・ヴィルヌーヴ |
ジェイク・ギレンホール(二役) サラ・ガドン イサベラ・ロッセリーニ |
10/18 | 10/31 |
プロミスト・ランド The Promised Land (キノフィルムズ) |
〇 |
監督 ガス・ヴァン・サント 脚本 マット・デイモン ジョン・クラシンスキー |
マット・デイモン ジョン・クラシンスキー |
10/25 | 11/7 |
ケープタウン Zulu (クロックワークス) カンヌ映画祭クロージング上映 |
〇 |
監督 ジェローム・サル 脚本 ジュリアン・ラプノー |
オーランド・ブルーム フォレスト・ウィテカー |
10/25 | 11/14 |
めぐり逢わせのお弁当 Lunch Box /Dabba (ロングライド) カンヌ映画祭批評家週間観客賞 |
〇 |
監督・脚本 リテーシュ・バトラ |
イルファーン・カーン ニムラト・カウル |
11/1 | 11/7 |
なまいきチョルベンと水夫さん Tjorveb Batsman och Moses (クレストインターナショナル) |
〇 |
原作 『私たちの島で』アストリッド・リンドグレーン 監督:オッレ・ヘルボム 脚本:アストリッド・リンドグレーン |
マリア・ヨハンソン クリスティーナ・イェムトマルク |
11/8 | 11/21 |
太陽の坐る場所 Taiyo no Suwaru Basho (ファントムフィルム) |
〇 |
監督 矢崎仁司 原作 辻村深月 |
水川あさみ 木村文乃 |
11/8 | 11/28 |
イヴ・サンローラン Yves Saint Laurent (kadokawa) |
〇 |
監督 ジャリル・レスペール |
ピエール・ニネ ギョーム・ガリエンヌ |
11/15 | 11/21 |
クライマー パタゴニアの彼方へ Cerro Torre (シンカ) |
〇 | 監督 トーマス・ディルンホーファー | デビッド・ラマ |
11/22 | 12/5 |
ジゴロ・イン・ニューヨーク Fading Gigolo (GAGA) |
〇 |
監督・脚本 ジョン・タトゥ-ロ |
ウディ・アレン ジョン・タトゥ-ロ ヴァネッサ・パラディ シャロン・ストーン |
11/22 | 11/28 |
グレート・ビューティー
追憶のローマ La grande bellezza (トランスフォーマー) '13アカデミー賞外国語映画賞 |
〇 |
監督・脚本 パオロ・ソレンティーノ |
トニ・セルヴィッロ サブリナ・フェリッリ |
11/22 | 11/28 |
ローマ環状線、めぐりゆく人生たち Sacro GRA (シンカ) '13ヴェネチア映画祭金獅子賞ドキュメンタリーとして初の受賞 |
〇 |
監督 ジャンフランコ・ロージ |
|
11/29 | 12/12 |
バルフィ!人生に唄えば Barfi! (ファントムフィルム) インドアカデミー賞4部門受賞(作品ほか) アカデミー外国語映画賞インド代表 |
〇 |
原作・脚本・監督 アヌラーグ・バス |
|
11/29 | 12/5 | イーダ Ida (マーメイドフィルム) | 〇 |
監督・脚本 パヴェウ・パヴリコフスキ |
|
11/29 | 12/5 |
リヴァイアサン Leviathan (東風) |
〇 |
監督・撮影・製作 ヴェレナ・パラヴェル ルーシャン・キャスティーヌ=テイラー 美学と民族学の革新的連携ラボ |
|
12/6 | 12/19 | 海を感じる時 Umi wo kanjiru toki(ファントム・フィルム) | 〇 |
原作 中沢けい 監督 安藤尋 |
市川由衣 池松壮亮 |
12/6 | 12/19 |
サンシャイン
歌声が響く街 Sunshine on Leith (GAGA) |
〇 |
監督 デクスター・フレッチャー |
ピーター・ミュラン ジェーン・ホロックス ポール・ブラニガン |
12/6 | 12/12 |
NO No (マジックアワー) |
〇 |
監督 パブロ・ラライン |
ガエル・ガルシア・ベルナル |
12/13 | 12/26 |
バツイチは恋のはじまり Un plan parfait (ファントムフィルム) |
〇 |
監督 パスカル・ショメイユ |
ダイアン・クルーガー ダニー・ブーン |
12/13 | 12/19 | 365日のシンプルライフ Tavarataivas (パンドラ) | 〇 |
監督・脚本・主演 ペトリ・ルーッカイネン |
ペトリ・ルーッカイネン |
12/20 | 1/9 |
花宵道中 A Courtesan with Flowered Skin /Hanayoi dochu (東京テアトル) |
〇 |
原作 宮本あや子 監督 豊島圭介 |
安達祐実 淵上泰史 友近 津田寛治 |
12/20 | 1/2 |
リスボンに誘われて Night Train to Lisbon (キノフィルムズ) |
〇 |
原作 パスカウ・メルシエ 監督 ビレ・アウグスト |
ジェレミー・アイアンズ シャーロット・ランプリング他 |
12/20 | 1/2 | 監視者たち Cold Eyes (クロックワークス) | 〇 |
監督 チョ・ウィソク、キム・ビョンソ |
チョン・ウソン ハン・ヒョジュ ソル・ギョング ジュノ |
12/27 | 1/9 |
アルゲリッチ 私こそ、音楽! Argerich (ショウゲート) |
〇 |
監督 ステファニー・アルゲリッチ |
マルタ・アルゲリッチ |
- 関連記事
-
-
2015年 上映作品(旧HP)
-
2014年 上映作品(旧HP)
-
2013年 上映作品(旧HP)
-