2016年 上映作品(旧HP)
|
|
Metro
Movie Theater |
Back List 2016
題名をクリックすると各映画のサイトへ
Back list 2016 | |||||
start | end | title | チラシ | 監督 Director & Stuff |
< 主催 > or主演 Staring or Presenter |
1/2 | 1/15 |
エール! La famille Belier / La famille Bélier (クロックワークス)フランス映画祭’15 観客賞 |
〇 |
監督 エリック・ラルティゴ |
ルアンヌ・エメラ 2015セザール賞最優秀新人女優賞 |
1/2 | 1/15 |
裁かれるは善人のみ Leviafan / Leviathan (ビターズエンド) |
〇 |
カンヌ映画祭脚本賞 監督・脚本 アンドレイ・ズビャギンツェフ |
|
1/9 | 1/22 |
草原の実験 Ispytanie / Le Souffle / Test 東京国際映画祭最優秀芸術貢献賞 |
〇 |
監督・脚本 アレクサンドル・コット |
|
1/9 | 1/22 |
名もなき塀の中の王 Starred Up (彩プロ) |
〇 |
監督 デヴィッド・マッケンジー |
ジャック・オコンネル |
1/16 | 1/22 |
暗殺の森 デジタル・リマスター版 Il Conformista (マーメイドフィルム) |
〇 |
監督・脚本 ベルナルド・ベルトルッチ |
ドミニク・サンダ ジャン=ルイ・トランティニャン |
1/16 | 1/29 |
白い沈黙 The Captive (キノフィルムズ) |
〇 |
監督・脚本 アトム・エゴヤン |
ライアン・レイノルズ |
1/23 | 2/5 |
顔のないヒトラーたち Im Labyrinth des Schweigens (アットエンタテインメント) |
〇 |
監督 ジュリオ・リッチャレッリ |
アレクサンダー・フェーリング、 フリーデリーケ・ベヒト |
1/23 | 2/5 | 恋人たち | 〇 |
原作・監督・脚本 橋口亮輔(ぐるりのこと) |
|
1/23 | 1/29 |
愛と哀しみのボレロ
デジタル・リマスター版
Les uns et les autres (コピアポアフィルム) |
〇 |
製作・監督・脚本 クロード・ルルーシュ |
ジョルジュ・ドン ダニエル・オルプリフスキー |
1/30 | 2/12 |
アンジェリカの微笑み
O Estranho Caso de Angelica (クレストインターナショナル) カンヌある視点部門オープニング作品 |
〇 |
監督・脚本 マノエル・ド・オリヴェイラ 101歳 作品完成 2015年没(106歳) |
リカルド・トレパ ピラール・ロペス・デ・アジャラ |
1/30 | 2/5 |
ボーイ・ソプラノ
ただひとつの歌声 Boychoir (アスミックエース) |
〇 |
監督 フランソワ・ジラール |
ダスティン・ホフマン |
2/6 | 2/19 |
サヨナラの代わりに You're not You (キノフィルムズ) |
〇 |
監督 ジョージ・C・ウルフ |
ヒラリー・スワンク 兼プロデューサー エミー・ロッサム |
2/6 | 2/12 | ローマに消えた男 Viva la liberta (レスペクト、トランスフォーマー) | 〇 |
監督・脚本・原作 ロベルト・アンドー |
トニ・セルビッロ 一人二役 |
2/6 | 2/12 | 放射線を浴びたX年後 | 〇 |
監督 伊東英朗 |
|
2/6 | 2/12 | 放射線を浴びたX年後2 | 〇 |
監督 伊東英朗 |
|
2/13 | 2/19 | パリ3区の遺産相続人 My Old Lady (熱帯美術館) | 〇 |
監督 ケヴィン・クライン |
イスラエル・ホロヴィッツ マギー・スミス |
2/13 | 2/26 |
リライフ Re:LIFE The Rewrite (キノフィルムズ) |
〇 |
監督 マーク・ローレンス |
ヒュー・グラント マリサ・トメイ |
2/13 | 2/26 | さようなら (ファントムフィルム) | 〇 |
原作 平田オリザ 監督・脚本 深田晃司 |
ブライアリー・ロング 新井浩文 ジェミノイドF(大阪大学開発アンドロイド) |
2/20 | 3/4 |
ハッピーエンドの選び方 Mita Tova (アスミックエース) |
〇 |
監督・脚本 シャロン・マイモン、 タル・グラニット |
ゼーブ・リバッシュ アリサ・ローゼン |
2/20 | 3/4 |
ヴィオレット ある作家の肖像 Violette (ムヴィオラ) |
〇 | 監督 マルタン・プロヴォ (セラフィーヌの庭) |
エマニュエル・ドゥヴォス サンドリーヌ・キベルラン |
2/27 | 3/11 |
ヒトラー暗殺、13分の誤算 Else (GAGA) |
〇 |
監督 オリバー・ヒルシュビーゲル (ヒトラー~最後の12日間) |
クリスティアン・フリーデル カタリーナ・シュットラー |
2/27 | 3/4 |
尚衣院
サンイウォン The Royal Tailor /(クロックワークス) |
〇 |
監督 イ・ウォンソ |
|
3/5 | 3/18 |
サウルの息子 Saul Fia (ファインフィルムズ) 本年度アカデミー賞外国語映画賞 受賞! ’15カンヌ映画祭グランプリ |
〇 |
監督・脚本 ネメシュ・ラースロー (ハンガリー) |
|
3/5 | 3/18 |
神様なんかくそくらえ Heaven Knows What 東京国際映画祭 グランプリ 最優秀監督賞 |
〇 |
音楽 富田勲ほか 監督・脚本・編集 ジョシュア&ベニー・サフデ |
原案・主演 アリエル・ホームズ |
3/5 | 3/11 |
殺されたミンジュ One on One (太秦) |
〇 |
製作・監督・脚本・撮影 キム・ギドク |
|
3/12 | 3/25 | サン ローラン Saint Laurent (GAGA) | 〇 | 監督 ベルトラン・ボネロ |
ギャスパー・ウリエル レア・セドゥ ヘルム-ト・バーガー |
3/12 | 3/18 | アレノ (スローラーナー) | 〇 | 原作 エミール・ゾラ 監督 越川道夫 |
山田真歩 渋川清彦 川口覚 |
3/19 | 4/1 |
独裁者と小さな孫 Le President (シンカ) ヴェネツィア映画祭オープニング |
〇 |
監督 モフセン・マフマルバフ (カンダハール) |
|
3/19 | 4/1 |
マイ・ファニー・レディ She's Funny That Way (彩プロ) |
〇 |
監督 ピーター・ボグダノヴィッチ |
|
3/19 | 3/25 |
セシウムと少女 |
〇 |
監督 才谷遼 |
白波瀬海来 |
3/26 | 4/8 |
美術館を手玉にとった男 |
〇 |
監督 サム・カルマン |
|
3/26 | 4/1 | 日本と原発 4年後 | 〇 |
監督 河合弘之 (弁護士) |
|
4/2 | 4/8 |
放浪の画家ピロスマニ Pirosmani (パイオニア映画シネマデスク) デジタル・リマスター版 1969 グルジア語 |
〇 |
監督 ギオルギ・シェンゲラヤ |
|
4/2 | 4/8 | ジョーのあした 辰吉丈一郎との20年 | 〇 | 企画・監督 阪本順治 | 辰吉丈一郎 |
4/2 | 4/15 |
完全なるチェックメイト
Pawn Sacrifice (GAGA) |
〇 |
監督・製作 エドワード・ズウィック(ラスト・サムライ) |
トビー・マグワイア リーヴ・シュレイバー |
4/9 | 4/22 |
フランス組曲 Suite Francaise (ロングライド) |
〇 |
監督 ソウル・ディブ |
ミッシェル・ウィリアムズ クリスティン・スコット・トーマス マティアス・スーナールツ |
4/9 | 4/22 |
木靴の樹 L'albero degli zoccoli (ザジフィルム) 1978カンヌ映画祭 パルムドール |
〇 |
監督 エルマンノ・オルミ |
|
4/16 | 4/29 |
最愛の子 親愛的 / 亲爱的 / Dearest / Qin'ai de (ビターズエンド) |
〇 |
監督・製作 ピーター・チャン |
ヴィッキー・チャオ ホアン・ボー |
4/23 | 5/6 |
ディーン、君がいた瞬間 Life (GAGA) |
〇 | 監督 アントン・コービン |
デイン・デハーン ロバート・パティンソン |
4/23 | 5/6 |
99分,世界美味めぐり Foodies |
〇 |
監督 トーマス・ジャクソン他 共同制作 スウェーデン・テレビ |
|
4/23 | 4/29 |
ザ・ガンマン The Gunman (クロックワークス) |
〇 |
監督 ピエール・モレル |
ショーン・ペン |
4/30 | 5/13 |
ロブスター The Lobster (ファインフィルムズ) 2015カンヌ映画祭審査員賞 |
〇 |
監督・脚本 ヨルゴス・ランティモス |
コリン・ファレル、 レイチェル・ワイズ、 レア・セドゥ |
4/30 | 5/20 |
さざなみ 45 Years (彩プロ) 2015ベルリン映画祭 銀熊賞(主演男優・主演女優) |
〇 |
監督 アンドリュー・ヘイ |
シャーロット・ランプリング トム・コートネイ |
5/7 | 5/20 |
ディーパンの闘い Dheepan (ロングライド) 2015カンヌ映画祭パルムドール |
〇 |
監督 ジャック・オディアール |
アントニータ-サン ・ジェスタ-サン |
5/7 | 5/13 |
火の山のマリア Ixcanul (エスパースサロウ) 2015ベルリン銀熊賞(アルフレッド・バウアー賞) |
〇 |
脚本監督 ハイロ・ブスタマンテ |
|
5/14 | 6/10 |
ボーダーライン Sicario (KADOKAWA) |
〇 |
監督 ドゥニ・ヴィルヌーヴ 脚本 テイラー・シェリダン |
エミリー・ブラント ベニチオ・デル・トロ ジョシュ・ブローリン |
5/14 | 5/27 |
これが私の人生設計 Scusate se esisto" (シンカ) |
〇 | 監督 リッカルド・ミラーニ |
パオロ・コルッテレージ ラウル・ボヴァ |
5/21 | 6/3 |
マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章 The Second Best Exotic Marigold Hotel (20世紀フォックス) |
〇 | 監督 ジョン・マッデン |
ジュディ・デンチ マギー・スミス デヴ・パテル リチャード・ギア |
5/28 | 6/17 |
Mr.ホームズ 名探偵最後の事件 Mr. Holmes (GAGA) |
〇 |
監督 ビル・コンドン 原作 ミッチ・カリン |
イアン・マッケラン ローラ・リニー、真田広之 |
6/4 | 6/17 |
マジカル・ガール Magical Girl (ビターズエンド) サン・セバスチャン映画祭グランプリ |
〇 |
監督/脚本 カルロス・ベルムト |
|
6/11 | 6/24 |
ニューヨーク
眺めのいい部屋売ります 5 Flights Up (スターサンズ) |
〇 |
監督 リチャード・ロンクレイン |
モーガン・フリーマン ダイアン・キートン |
6/11 | 6/24 |
オマールの壁 Omar (アップリンク) カンヌある視点部門審査員賞 |
〇 |
監督・脚本・製作 ハニ・アブ・アサド |
|
6/18 | 7/1 |
つむぐもの Tsumugu mono (マジックアワー) |
〇 | 監督 犬童一利 |
石倉三郎 キム・コッピ |
6/18 | 6/24 |
牡蠣工場 Oyster Factory / Kaki koba |
〇 |
監督・製作・撮影 想田和弘 |
|
6/25 | 7/8 |
グランドフィナーレ Youth (GAGA) |
〇 |
監督 パオロ・ソレンティーノ |
マイケル・ケイン ハーベイ・カイテル レイチェル・ワイズ ジェーン・フォンダ |
6/25 | 7/1 |
星ガ丘ワンダーランド Hoshigaoka Wonderland (ファントム・フィルム) |
〇 |
監督 柳沢翔 |
中村倫也 新井浩文 佐々木希 木村佳乃 |
6/25 | 7/1 | 断食芸人 Danjiki Geinin | 〇 |
監督・編集 足立正生 原作 フランツ・カフカ |
山本浩司 (福井) |
7/2 | 7/15 | アイヒマン・ショー 歴史を映した男たち The Eichmann Show (ポニーキャニオン) | 〇 | 監督 ポール・アンドリュー・ウイリアムズ | マーティン・フリーマン |
7/2 | 7/15 |
LOVE Love 2D上映 (コムストックグループ) |
〇 |
監督・脚本・編集・製作 ギャスパー・ノエ |
|
7/2 | 7/8 |
わたしの自由について SEALDs
2015 () About My Liberty / Watashi no juyû ni tsuite: SEALDs 2015 |
〇 | 監督 西川孝至 | |
7/9 | 7/22 |
山河ノスタルジア 山河故人 Mountains May Depart (ビターズエンド) カンヌ出品。台湾金馬奨(脚本賞・観客賞) |
〇 |
監督・脚本 ジャ・ジャンク― |
|
7/16 | 7/29 | ひそひそ星 Hiso hiso boshi / The Whispering Star (日活) | 〇 |
監督・脚本 園子温 |
神楽坂恵 |
7/16 | 7/29 | 園子温という生きもの (日活) | 〇 |
監督 大島新 |
園子温 染谷将太 二階堂ふみ |
7/16 | 7/29 |
孤独のススメ Matterhorn (アルバトロス) |
〇 |
監督・脚本 ディーデリク・エビンゲ |
|
7/23 | 8/5 |
ヴィクトリア Victoria (ブロードメディア) 2015ベルリン銀熊賞(最優秀芸術貢献賞) |
〇 |
監督 セバスチャン・シッパー |
ライア・コスタ、 フレデリック・ラウ |
7/23 | 8/5 |
カルテル・ランド Cartel Land (トランスフォーマー) サンダンス映画祭ドキュメンタリー部門撮影賞・監督賞 |
〇 |
監督 マシュー・ハイネマン 製作 キャスリン・ピグロー(ハートロッカー) |
|
7/30 | 8/19 | 二ツ星の料理人 Burnt (KADOKAWA) | 〇 |
監督:ジョン・ウェルズ 脚本:スティーブン・ナイト |
ブラッドリー・クーパー シエナ・ミラー withユマ・サーマン エマ・トンプソン |
7/30 | 8/5 |
永遠のヨギー
ヨガをめぐる奇跡の旅 Awake:The Life of Yogananda |
〇 |
監督・脚本 パオラ・ディ・フロリオ |
リサ・リーマン |
8/6 | 8/19 |
マイケル・ムーアの世界侵略のススメ Where to Invade Next (KADOKAWA) |
〇 |
監督・脚本 マイケル・ムーア |
|
8/6 | 8/26 |
エクス・マキナ Ex Machina 本年度アカデミー賞 視覚効果賞 |
〇 |
監督・脚本 アレックス・ガーランド |
アリシア・ヴィキャンデル |
8/13 | 8/19 |
緑はよみがえる Torneranno i prati (ムヴィオラ) |
〇 |
監督・ 脚本 エルマンノ・オルミ |
|
8/20 | 8/26 |
スポットライト
世紀のスクープ Spotlight (ロングライド) 本年度アカデミー賞 作品賞&脚本賞 |
〇 |
監督・脚本 トム・マッカーシー |
|
8/20 | 9/9 |
ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出 A Royal Night Out (GAGA) |
〇 | 監督ジュリアン・ジャロルド |
サラ・ガドン ベル・パウリ― エミリー・ワトソン ルパート・エヴェレット |
8/20 | 9*/2 |
シチズンフォー スノーデンの暴露 Citizenfour (ギャガ・プラス) 2015アカデミー賞 長編記録映画賞 |
〇 |
監督・撮影・製作 ローラ・ポイトラス |
エドワード・スノーデン |
8/27 | 9/9 |
教授のおかしな妄想殺人 Irrational Man (ロングライド) |
〇 |
監督・脚本 ウディ・アレン |
ホアキン・フェニックス エマ・ストーン |
8/27 | 9/2 |
シマウマ Zebra / Shimauma (ファントム・フィルム) |
〇 |
監督 橋本一 |
竜星 涼、 加藤雅也 |
9/3 | 9/23 |
エイミー Amy (KADOKAWA) 2016アカデミー賞 長編ドキュメンタリー賞 |
〇 |
監督 アシフ・カパディア |
エイミー・ワインハウス. |
9/3 | 9/16 |
ダーク・プレイス Dark Places (ファントム・フィルム) |
〇 |
監督 ジル・パケ=ブランネール 原作ギリアン・フリン 製作 シャーリーズ・セロン |
シャーリーズ・セロン |
9/10 | 9/23 |
ラスト・タンゴ Un tango mas (アルバトロス) |
〇 |
監督 へルマン・クラル 製作総指揮 ヴィム・ヴェンダース |
マリア・ニエベス ファン・カルロス・コぺス |
9/10 | 9/16 |
森山中教習所 Moriyamachu Driving School(ファントム・フィルム) |
〇 |
監督:豊島圭介 原作:真造圭伍 |
野村周平、賀来賢人 ダンカン、麻生久美子 光石研 |
9/17 | 9/30 |
葛城事件 Kazuragi Giken (ファントム・フィルム) |
〇 |
監督・脚本 赤堀雅秋 |
三浦友和、 南果歩、新井浩文 若葉竜也、田中麗奈 |
9/17 | 9/30 |
裸足の季節 Mustang (ビターズエンド) 2015カンヌ映画祭ヨーロッパ・シネマ・レーベル賞 |
〇 |
監督 デニズ・ガムゼ・エルギュヴェン |
|
9/24 | 10/14 |
ニュースの真相 Truth (キノフィルムズ) |
〇 |
監督・脚本 ジェームズ・ヴァンダービルト |
ケイト・ブランシェット ロバート・レッドフォード |
9/24 | 10/7 | フィレンツェ、メディチ家の至宝 ウフィツィ美術館 | 〇 |
監督 ルカ・ヴィオット |
- 関連記事
-
-
2017年 上映作品
-
2016年 上映作品(旧HP)
-
2015年 上映作品(旧HP)
-