27
07月
0
【昔話】メトロ劇場 創始者のお話
CATEGORYメトロ映画情報誌

1953年(S28)10月8日 福井新聞
以前SNSでもご紹介した古い記事。
メトロ劇場創始者である根岸長兵衛のインタビューです。
先人の教え、大事にしたいです。
すべてをお客さん本位に経営して行く方針を決めました
館名もお客さんに決めて貰おうと思って懸賞募集してメトロに決めたわけです
とにかく映画を見た人々が喜んで帰る姿を見ると商売気をはなれて私も満足しています
一度みてつまらないものだったらお客さんはつぎにきてくれませんから何時入っても面白いと評判されるよう心懸けています
何とかして皆さんの楽しいオアシスを作ることが念願
「長く続ける」ということが一番大事だと思います
社長の私が不愉快な顔をすれば自然従業員のお客さんのサービスが悪くなりますから私はいつも愉快な気持で人に接するようにしております
これらの教えは3代目の義明も良く言っていたのを思い起こします。
脈々と受け継いできたからこそ、こんなに長くファンの方々に支えて頂けているのですね。初心忘れるべからず。心に刻もう。
しかし、館名は聞いた話では「良い妻を娶ろう(メトロう)」というダジャレから来ているとか。真贋は今となっては分かりかねますが、縁結びの劇場になったら良いですね!
(2019/07/27 館主 根岸輝尚)
- 関連記事
-
-
【昔話】旧メトロ劇場(木造2階建~1970年)
-
【昔話】メトロ劇場 創始者のお話
-
メトロ映画情報7月号2019年
-