30
05月

レ・ミゼラブル(5/30~6/12)

Les_miserables.jpg

悲劇(レ・ミゼラブル)”は終わらない。

この街は今も燃えている。


監督:
 ラジ・リ
出演:
 ダミアン・ボナール/ステファン
 アレクシス・マネンティ/クリス
 ジェブリル・ゾンガ/グワダ
 イッサ・ペリカ/イッサ
 アル=ハサン・リ/バズ
 スティーブ・ティアンチュー/市長
 ジャンヌ・バリバール/警察署長
原題:
 Les miserables
上映時間:
 104分
日本公開日:
 2020年2月28日
製作年:
 2019年
映倫区分:
 G
配給:
 東北新社、STAR CHANNEL MOVIES

パリ郊外に位置するモンフェルメイユ。ヴィクトル・ユゴーの小説「レ・ミゼラブル」の舞台でもあるこの街は、いまや移民や低所得者が多く住む危険な犯罪地域と化していた。犯罪防止班に新しく加わることになった警官のステファンは、仲間と共にパトロールをするうちに、複数のグループ同士が緊張関係にあることを察知する。そんなある日、イッサという名の少年が引き起こした些細な出来事が大きな騒動へと発展。事件解決へと奮闘するステファンたちだが、事態は取り返しのつかない方向へと進み始めることに……。

「レ・ミゼラブル」の舞台となった街で、今なお繰り返される悲劇の連鎖。
現代社会の闇をリアルに描く、衝撃の問題作!!
世界各地で暴動やデモが頻発している昨今、もはや日本も他人事ではいられない時代を迎えている。“引き金”となるのは、人々のなかに生まれる社会や政治に対する鬱屈した感情。そんな現代が抱える闇をリアルに描き、まさに「世界の縮図」ともいえる衝撃作が誕生した。海外主要メディアからの高い評価を引っ提げて、ついに日本での公開を迎える。

犯罪防止班に新たに配属された警官のステファンと同僚たちが、ある少年の引き起こした些細な事件をきっかけに、やがて取り返しのつかない事態へと陥っていく様を、緊張感あふれる描写で描いた本作。第72回カンヌ国際映画祭でセンセーションを巻き起こすと、「コンペ最大のショック!」「クロワゼットを震撼させた未確認物体!」と称賛を受け、ポン・ジュノ監督の『パラサイト 半地下の家族』と並んでパルムドールを競い、審査員賞に輝いた。各国の映画祭でも数々の賞を獲得し、第92回アカデミー賞®国際長編映画賞(旧名称:外国語映画賞)ではフランス代表にも選出、ゴールデン・グローブ賞の外国語映画賞にもノミネートされている。
舞台となるのは、ヴィクトル・ユゴーの傑作「レ・ミゼラブル」で知られているモンフェルメイユ。現在は、パリ郊外の犯罪多発地区の一部とされており、我々が思い描く“花の都”パリのイメージはそこには存在しない。あるのは、権力者によって抑圧されている弱者と社会で居場所を失った人々の姿。まさに、“ミゼラブル(悲惨)”な世界の現状を反映しているといえる。
監督・脚本を務めたのは、本作が初長編作品となる、フランスの新鋭ラジ・リ監督。モンフェルメイユで生まれ育ち、現在もその地に暮らす監督自身の体験を基に、現代社会に潜む問題を圧倒的な緊迫感とスタイリッシュな映像で見事に描き切っている。スパイク・リーもアメリカにおけるプロモーションのサポートを買って出るほどその才能を認めており、今後の映画界において目が離せない存在となることは間違いないだろう。さらに、アーティストとしての一面も持っており、ストリート・アーティストJRと共同でプロジェクトを発表するなど、活躍の場は幅広い。
関連記事

0 Comments

Leave a comment