07
01月
1
シネマ歌舞伎『め組の喧嘩』(1/7~1/13)
CATEGORY映画情報<上映終了>

中村勘三郎が躍動する 渾身の『平成中村座』!
配役:
め組辰五郎:中村 勘三郎
辰五郎女房お仲:中村 扇雀
四ツ車大八:中村 芝翫
露月町亀右衛門:中村 錦之助
柴井町藤松:中村 勘九郎
おもちゃの文次:中村 萬太郎
島崎抱おさき:坂東 新悟
ととまじりの栄次:中村 虎之介
喜三郎女房おいの:中村 歌女之丞
宇田川町長次郎:市川 男女蔵
九竜山浪右衛門:片岡 亀蔵
尾花屋女房おくら:市村 萬次郎
江戸座喜太郎:坂東 楽善
焚出し喜三郎:中村 梅玉
製作:
2017年製作/G/日本
上映時間:
103分
配給:
松竹
特別料金
一般:2,200円 / 学生・小人:1,500円
※特別興行につきサービスデーなど各種割引料金の設定はございません
火消し vs 力士 真剣勝負が今、始まる!

中村勘三郎が魅せる男の生き様!
町火消の「め組」鳶頭の辰五郎(中村勘三郎)は、品川の盛り場で、喧嘩っ早い鳶たちと相撲力士たちの小競り合いを収める。が、武家のお抱えの力士たちより鳶は格下だと言い放たれ、怒りを胸の内に押し殺す。面子を汚された辰五郎は、兄貴分から諭されるも、密かに仕返しを決意。愛する妻と幼い子供に別れを告げ、命知らずの鳶たちを率いて、力士たちとの真剣勝負に乗り込んでいく…!

粋でいなせな鳶たちと豪快な力士たちの華々しい喧嘩を描く傑作!
十八世中村勘三郎が心血を注ぎ、江戸の芝居小屋を現代に復活させた『平成中村座』。
東京・浅草で行われた初のロングラン公演の最後を飾る2012月5月の公演で、勘三郎は初役となる、め組辰五郎に渾身の思いで挑みました。まさに「火事と喧嘩は江戸の華!」を体現するような、舞台のエネルギーと客席の興奮が一体となった芝居小屋が大スクリーンに蘇ります。

イヤホンガイドアプリ
本作は「シネマ歌舞伎イヤホンガイド」アプリ対応作品です。
※ ご使用にはスマートフォン、イヤホンが必要です。
- 関連記事
-
-
茲山魚譜 チャサンオボ(1/8~1/21)
-
シネマ歌舞伎『め組の喧嘩』(1/7~1/13)
-
シネマ歌舞伎 廓文章 吉田屋(1/1~1/7)
-