20
10月
0
ブレス しあわせの呼吸(10/20~11/2)
CATEGORY映画情報<上映終了>
アンドリュー・ガーフィールド/ロビン・カベンディッシュ
クレア・フォイ/ダイアナ
トム・ホランダー/ブロッグス
スティーブン・マンガン/クレメント・エイトケン博士
ディーン=チャールズ・チャップマン/ジョナサン(22歳)
上映時間:
118分
配給:
KADOKAWA
28歳で余命数ヶ月と宣告されて36年。
型破りな発想とユーモアで、世界一幸せに生きた男とその家族の笑いと感動の実話
運命の恋に落ち、家族や友人に祝福されて結婚し、最高に幸せな日々を送っていたロビンとダイアナ。ところが、出張先のナイロビで、突然ロビンが倒れてしまう。診断結果はポリオ、首から下が全身マヒとなり人工呼吸器なしでは息もできない。時は1959年、医師からは「余命数カ月」と宣告される。英国に戻り息子が生まれたが、ロビンは絶望の中にいた。病院を出たいと望むロビンのために、医師の反対を押し切り自宅で看病する決意をするダイアナ。無謀とも呼べる彼らの決断は、ロビンの運命を大きく変えていく――
世界を笑いと感動で包んだ『ブリジット・ジョーンズの日記』の
名プロデューサーが両親との素晴らしい思い出を映画化!
『ブリジット・ジョーンズの日記』や『エリザベス:ゴールデン・エイジ』など、笑いと感動を届ける映画を作り続けてきた名プロデューサー、ジョナサン・カヴェンディッシュ。彼には、ずっと心に温めているテーマがあった。それは、自らの両親の物語だ。ジョナサンの父親ロビンは28歳でポリオを患い、首から下が麻痺して人工呼吸器が無ければ2分と生きられない境遇だった。だが、思い出の中の両親は、いつも笑顔とユーモアを絶やさず、生き生きと外の世界へと飛び出していった。なぜ、ロビンは「世界一幸せ」だと胸を張れたのか? そこには、ロビンに尽きることのない無償の愛を注ぎ込んだ妻のダイアナ、夫婦を支え続けたダイアナの双子の兄や友人たちとの絆があった。
- 関連記事
-
-
突然炎のごとく [1961](10/20~10/26)
-
ブレス しあわせの呼吸(10/20~11/2)
-
エヴァの匂い [1962](10/15, 18)
-