01
01月
0
2013年 上映作品(旧HP)
CATEGORY年間予定
|
|
Metro
Movie Theater |
Back List
2013
題名をクリックすると各映画のサイトへ
Back list 2013 | |||||
start | end | title | チラシ | 監督 Director & Stuff |
< 主催 > or主演 Staring or Presenter |
1/5 | 1/18 | 危険なメソッド A Dangerous Method (ブロードメディア) | 〇 |
監督 デヴィッド・クローネンバーグ |
キーラ・ナイトレイ ヴィゴ・モーテンセン マイケル・ファスベンダー |
1/5 | 1/18 |
人生、いろどり Jinsei, Irodori(ショウゲート) |
〇 |
監督 御法川修 |
吉行和子 富司純子 中尾ミエ |
1/12 | 1/25 | クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち Crazy Horse (ショウゲート) | 〇 |
監督 フレデリック・ワィズマン |
|
1/19 | 2/1 | ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋 W.E. | 〇 | 監督 マドンナ | アンドレア・ライズブロー ジェームズ・ダーシー |
1/19 | 1/25 | フタバから遠く離れて Nuclear Nation (ドキュメンタリー・ジャパン) | 〇 |
監督 舩橋淳 音楽 坂本龍一 |
|
1/26 | 2/8 |
ソハの地下水道 In Darkness / W ciemnosci (アルバトロス、クロックワークス) グディニャ・ポーランド劇映画祭9部門独占 '12アカデミー外国語映画賞ノミネート |
〇 |
監督 アグニェシュカ・ホランド |
ベルノ・フユルマン ヘルバート・クナウプ ロベルト・ヴィェンツキェヴィチ |
1/26 | 2/8 | ミロクローゼ Milocrorze / Milocrorze A Love Story (ディーライツ、カズモ) | 〇 |
監督・脚本・美術・編集・音楽 石橋義正 |
山田孝之 一人3役 マイコ 石橋杏奈 原田美恵子 鈴木清順 怪演! |
2/1 | 福井山椒亭主催 メトロ落語 | 〇 |
出演 三遊亭白鳥 師匠 |
||
2/2 | 2/15 |
みんなで一緒に暮らしたら And If We All Lived Together/ All Together / Et si on vivait tous ensemble? (セテラ) |
〇 | 監督 ステファン・ロブラン |
ジェーン・フォンダ ジェラルディン・チャップリン ピエール・リシャール |
2/9 | 2/22 |
ふがいない僕は空を見た The Cowards Who Looked To The Sky /Fugainai Boku wa Sora o Mita |
〇 |
原作 窪美澄 監督 タナダユキ |
永山絢斗 田畑智子 原田美枝子 |
2/9 | 2/15 |
眺めのいい部屋 A Room with a View (アンプラグド) HDニューマスター版 ’86アカデミー脚本・美術・衣装賞 |
〇 |
監督 ジェームズ・アイヴォリー |
ヘレナ・ボナム=カーター ジュリアン・サンズ マギー・スミス ジュディ・デンチ |
2/16 | 3/8 |
私の奴隷になりなさい ディレクターズ・カット版 (R18+)(角川映画) Be My Slave / Watashi no Dorei ni Narinasai |
〇 | 監督 亀井亨 |
壇 蜜(グラビア・アイドル) 板尾創路 杉本彩 |
2/16 | 3/1 |
桃さんのしあわせ 桃姐 A Simple Life / Tao jie (ツイン) ヴェネチア映画祭 主演女優賞 他 |
〇 |
原作・製作 ロジャー・リー 監督・製作 アン・ホイ |
ディ二ー・イップ アンディ・ラウ |
2/16 | 3/15 |
希望の国 The Land of Hope / Kibo no Kuni (ビターズエンド) 37回トロント国際映画祭 最優秀アジア映画賞 |
〇 | 監督 園子温 |
村上淳 大谷直子 神楽坂恵 夏八木勲 |
2/23 | 3/1 |
プリズナー・オブ・パワー
囚われの惑星 Obitaemyy ostrov (ミッドシップ、シンカ) |
〇 |
原作 ストルガツキー兄弟 監督:フョードル・ボンダルチュク |
|
3/2 | 3/15 | 情熱のピアニズム Michel Petrucciani (キノフィルムズ) | 〇 |
監督 マイケル・ラドフォード |
|
3/2 | 3/8 | ニッポンの、みせものやさん Nippon no Misemonoyasan (スリーピン) | 〇 | 監督 奥谷洋一郎 | |
3/9 | 3/15 |
セブン・デイズ・イン・ハバナ 7 dias en La Havana (コムストックグループ) |
〇 |
ベニチオ・デル・トロ、 ギャスパ―・ノエ など7人の監督 |
|
3/9 | 3/22 |
アルマジロ (アップリンク) カンヌ映画祭批評家週間グランプリ |
〇 | 監督 ヤヌス・メッツ | |
3/16 | 3/29 | ファースト・ポジション 夢に向かって踊れ! First Position (セテラ) | 〇 | 監督 べス・カーグマン | |
3/16 | 3/29 | デッド寿司 Dead Sushi | 〇 | 監督 井口昇 |
武田梨奈 津田寛治 |
3/16 | 3/22 |
秋のソナタ Höstsonaten、英語: Autumn Sonata デジタルリマスター版 不朽の名作 |
〇 | 監督ベルイマン | 女優バーグマン |
3/23 | 4/5 |
菖蒲 Tatarak (紀伊國屋書店、メダリオンメディア) ’11ベルリン映画祭アルフレード・バウアー賞 |
〇 | アンジェイ・ワイダ監督 96才 |
クリスティナ・ヤンダ |
3/30 | 4/12 |
東ベルリンから来た女 Barbara (アルバトロス) ’12ベルリン映画祭銀熊賞(監督賞) |
〇 |
監督・脚本 クリスティアン・ペツォールト |
ニーナ・ホス |
3/30 | 4/12 |
塀の中のジュリアス・シーザー Cesare deve morire /Caesar Must Die (スターサンズ) ’12ベルリン映画祭金熊賞グランプリ |
〇 |
監督・脚本 パオロ&ヴィットリオ・ダヴィアーニ兄弟 劇中戯曲 W.シェークスピア |
|
4/6 | 4/19 |
約束
名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯 Yakusoku: Nabari dokubudôshu jiken shikeishû no shôgai (東海テレビ) |
〇 | 監督・脚本 斉藤潤一 |
仲代達也 樹木希林 |
4/6 | 4/19 | 二郎は鮨の夢を見る Jiro Dreams of Sushi (トランスフォーマー) | 〇 |
監督・製作・撮影 デヴィッド・ゲルブ |
小野二郎 鮨職人87歳 |
4/13 | 4/19 | イラン式料理本 Iranian Cookbook (アニープラネット) | 〇 |
監督 モハマド・シルワーニ |
|
4/13 | 4/26 |
アルバート氏の人生 Albert Nobbs (トランスフォーマー) |
〇 | 監督 ロドリゴ・ガルシア |
主演・脚本・製作 女優グレン・クローズ |
4/20 | 5/3 |
カラカラ Karakara (ククルビジョン、ビターズエンド) ’12モントリオール映画祭観客賞・世界に開かれた視点賞 |
〇 |
監督クロード・ガニオン |
工藤夕貴 ガブリエル・アルカン |
4/20 | 4/26 |
惑星ソラリス 2h45【デジタルリマスター版】 Solaris / Solyaris 不朽の名作 【デジタルリマスター版】’72カンヌ特別賞 |
〇 | 監督・脚本 アンドレイ・タルコフスキー 旧ソ連映画 | |
4/26(金) |
|
メトロ落語 4/26(金) 開場19時 開演19:30 福井山椒亭主催 メトロ落語 |
〇 | 瀧川鯉橋 師匠 | |
4/27 | 5/3 | 100万回生きたねこ The Cat Who Lived a Million Times(東風) | 〇 | ドキュメンタリー監督 小谷忠典 | 佐野洋子と絵本の読者たち |
4/27 | 5/3 | 最初の人間 Le premier homme (ザジフィルムズ) | 〇 |
監督 ジャンニ・アメリオ 原作 アルベール・カミュ |
|
4/27 | 5/10 |
愛について、ある土曜日の面会室 Qu'un seul tienne et les autres suivront (ビターズエンド) |
〇 | 監督 レア・フェネール | |
5/4 | 5/17 | コッホ先生と僕らの革命 Der ganz grosse Traum / Der ganz große Traum (GAGA) | 〇 | 監督 セバスチャン・グロブラー | ダニエル・ブリュール |
5/4 | 5/17 | 声をかくす人 The Conspirator (ショウゲート) | 〇 | 監督 ロバート・レッドフォード | |
5/11 | 5/17 |
放射線を浴びた
X年後 Hoshasen o abita X nengo / X years after exposure to radiation The X year after bikini bay H-bomb test exposed to radiation, and |
〇 |
ドキュメンタリー監督 伊藤英朗 製作 南海放送 |
|
5/11 | 5/31 |
ローマ法王の休日 Habemus Papam /We Have a Pope (GAGA) |
〇 | 監督・脚本・製作 ナンニ・モレッティ |
ミシェル・ピッコリ ’12イタリアアカデミー最優秀俳優賞 |
5/18 | 5/31 |
命をつなぐバイオリン Wunderkinder (オフィスウォーカー) |
〇 | 監督・脚本 マルクス・O ・ローゼンミュラー | 天才バイオリニスト エリン・コレフ |
5/18 | 5/24 |
アギーレ/神の怒り パンドラ Aguirre,der Zorn Gottes /Aguirre: the Wrath of God ’72ドイツ デジタルリマスター版/新訳 |
〇 |
監督ヴェルナー・ヘルツォーク |
クラウス・キンスキー |
5/25 | 6/7 |
ベラミ
愛を弄ぶ男 Bel Ami (ツイン) イギリス映画 R15+ |
〇 |
監督 デクラン・ドネラン 、ニック・オーメロッド |
ロバート・パティンソン ユマ・サーマン クリスティン・スコット・トーマス クリスティーナ・リッチ |
6/1 | 6/14 |
チキンとプラム
あるバイオリン弾き、最後の夢 Poulet aux prunes / Chicken with Plums (GAGA) |
〇 |
原作・監督・脚本 マルジャン・サトラピ 共同監督・脚本 ヴァンサン・パロノー |
マチュー・アマルリック マリア・デ・メディロス イザベラ・ロッセリーニ |
6/1 | 6/14 |
シュガーマン
奇跡に愛された男 Searching for Sugar Man (角川映画) '12アカデミー長編記録映画賞 |
〇 | 監督・製作・編集 マリク・ペンジェルール | |
6/1 | 6/7 |
サバイビング・プログレス
進歩の罠 Surviving Progress (ユナイテッドピープル) |
〇 | マーティン・スコセッシ製作総指揮 | |
6/8 | 6/21 |
すーちゃん
まいちゃん さわ子さん Sû-chan, Mai-chan, Sawako-san (スールキートス) |
〇 |
原作 益田ミリ 監督 御法川修 |
柴咲コウ 真木よう子 寺島しのぶ |
6/8 | 6/14 |
雨月物語 Ugetsu
monogatari 第14回ヴェネチア国際映画祭 銀獅子賞、同イタリア批評家賞 製作年:1953年 |
〇 |
原作 上田秋成 監督 溝口健二 |
京マチ子 田中絹代 森雅之 |
6/15 | 6/28 |
シェフ! 三ツ星レストランの舞台裏へようこそ Comme un chef (GAGA) |
〇 |
監督 ダニエル・コーエン |
ジャン・レノ ミカエル・ユーン |
6/15 | 6/28 | 偽りなき者 Jagten (キノフィルムズ) | 〇 |
監督 トマス・ヴィンターベア |
#65カンヌ主演男優賞 マッツ・ミケルセン |
6/22 | 7/5 |
ロイヤル・アフェア
愛と欲望の王宮 En kongelig affare (アルバトロス) ’12ベルリン銀熊賞<男優賞・脚本賞> |
〇 |
監督・脚本 ニコライ・アーセル |
マッツ・ミケルセン |
6/29 | 7/5 | ぼっちゃん botchan | 〇 | 監督 大森立嗣 | 大友良英のジャズビート |
6/29 | 7/12 | 魔女と呼ばれた少女 Rebelle (彩プロ) | 〇 | 監督 キム・グエン |
’12ベルリン銀熊賞<主演女優賞> 主演 ラシェル・ムワンザ |
7/6 | 7/19 | 後宮の秘密 The Concubine / Hoo-goong: Je-wang-eui cheob | 〇 | 監督 キム・デスン |
チョ・ヨジョン キム・ドンウク |
7/6 | 7/19 |
恋のロンドン狂騒曲 You Will Meet a Tall Dark Stranger (ロングライド) |
〇 |
監督・脚本 ウディ・アレン |
アントニオ・バンデラス ナオミ・ワッツ アンソニー・ホプキンス |
7/13 | 7/19 | 故郷よ La terre outragee (彩プロ) | 〇 |
監督 ミハル・ボガ二ム |
|
7/20 | 8/2 |
マリー・アントワネットに別れをつげて Les adieux à la reine /Farewell, My Queen(GAGA) |
〇 |
監督・脚本 ブノワ・ジャコー |
レア・セデドゥ ダイアン・クルーガー |
7/20 | 8/2 |
コズモポリス Cosmopolis (ショウゲート)R15 |
〇 |
原作:ドン・デリーロ 監督・脚色 デイヴィッド・クローネンバーグ |
ロバート・パティンソン ジュリエット・ビノシュ サマンサ・モートン |
7/20 | 7/26 |
羅生門 Rashomon 51ヴェネチア グランプリ ’52アカデミー外国語映画賞 |
〇 |
監督・脚本 黒澤明 原作 芥川龍之介 |
三船敏郎、 京マチ子、 森雅之 |
7/27 | 8/9 | ウィ・アンド・アイ The We and the I (熱帯美術館) | 〇 |
監督 ミシェル・ゴンドリー |
|
8/3 | 8/16 |
愛、アムール Amour (ロングライド) ’12カンヌパルムドール大賞 ’13アカデミー外国語映画賞 |
〇 |
監督・脚本 ミヒャエル・ハネケ |
ジャン=ルイ・トランティニャン、 エマニュエル・リヴァ イザベル・ユペール |
8/3 | 8/5 | 夏の叫び | 〇 | 監督 戸田 博 |
山田昭二 岡山進一 山本弥生 |
8/3 | 8/5 | 七度猫 | 〇 | 監督 戸田 博 |
山田昭二 岡山進一 山本弥生 |
8/3 | 8/9 |
世界が食べられなくなる日 Tous cobayes(アップリンク) |
〇 |
監督 ジャン=ポール・ジョー |
|
8/6 | 8/9 |
モンサントの不自然な食べもの Le monde selon Monsanto (アップリンク) |
〇 |
監督 マリー=モンク・ロバン |
|
8/10 | 8/16 | よみがえりのレシピ (製作委員会) | 〇 | 監督 渡辺智史 | |
8/10 | 8/16 |
処女の泉 Jungfrukallan [1h29] 1959 アカデミー 外国語映画賞 |
〇 |
監督 イングマル・ベルイマン |
|
8/10 | 8/16 |
第七の封印 Det Sjunde inseglet [1h37] 1956 カンヌ審査員賞 |
〇 |
監督 イングマル・ベルイマン |
|
8/10 | 8/16 |
野いちご Smultronstallet [1h31] 1957 ベルリン金熊賞 |
〇 |
監督 イングマル・ベルイマン |
|
8/17 | 8/30 |
ザ・マスター the Master (ファントム・フィルム) '12ヴェネチア銀獅子賞 主演男優賞2人 批評家連盟賞 |
〇 |
監督 ポール・トーマス・アンダーソン |
ホアキン・フェニックス フィリップ・シーモア・ホフマン エイミー・アダムス |
8/17 | 8/30 |
嘆きのピエタ Pieta (クレストインターナショナル) '12ヴェネチア金獅子賞 |
〇 |
監督 キム・ギドク |
チョ・ミンス イ・ジョンジン |
8/17 | 8/23 |
ハッシュパピー
バスタブ島の少女 Beasts of the Southern Wild (ファントム・フィルム) カンヌ新人賞 サンダンスグランプリ |
〇 |
監督 ベン・ザイトリン |
|
8/24 | 9/13 |
フィギュアなあなた (角川映画) Figyua na Anata |
〇 | 監督 石井隆 |
柄本佑 佐々木心音 |
8/31 | 9/13 | 天使の分け前 The Angels' Share (ロングライド) | 〇 | 監督 ケン・ローチ | |
8/31 | 9/6 |
もうひとりのシェイクスピア Anonymous (ファントム・フィルム) |
〇 |
監督・製作 ローランド・エメリッヒ |
ヴァネッサ・レッドグレイヴ リス・エヴァンス |
9/7 | 9/20 |
さよなら渓谷 R15+ Sayonara keikoku (ファントム・フルム) |
〇 |
監督 大森立嗣 原作 吉田修一 |
真木よう子 大西信満 |
9/14 | 9/20 |
父をめぐる旅
異才の日本画家・中村正義の生涯 Chichi wo meguru tabi(太秦) |
〇 |
監督 武重邦夫 /近藤正典 |
|
9/14 | 9/27 |
ローマでアモーレ To Rome with Love (ロングライド) |
〇 | 監督 ウディ・アレン |
アレック・ボールドウィン ロベルト・ベリーニ ペネロペ・クルス |
9/21 | 9/27 |
甘い生活 La
dolce vita ザジ 1960カンヌグランプリ |
〇 | 監督フェデリコ・フェリーニ |
マルチェロ・マストロヤンニ ア二タ・エクバーグ |
9/21 | 10/4 |
25年目の弦楽四重奏 A Late Quartet (角川映画) |
〇 |
監督・脚本 ヤーロン・ジルバーマン |
フィリップ・シーモア・ホフマン クリストファー・ウォーケン キャサリン・キーナー |
9/23(月 ) |
メトロ落語 鈴々舎馬るこ 面白 二つ目独演会 |
鈴々舎馬るこ | |||
9/28 | 10/11 | イノセント・ガーデン Stoker (20世紀フォックス) | 〇 | 監督 パク・チャヌク(韓) |
ミア・ワシコウスカ、 ニコール・キッドマン、 マシュー・グード |
9/28 | 10/11 | 囚われ人 パラワン島観光客21人誘拐事件 Captive (彩プロ) | 〇 |
監督 ブリランテ・M・メンドーサ(比) |
イザベル・ユペール |
10/5 | 10/25 |
夏の終り The End of Summer / _Natsu_no_Owari (クロックワークス) |
〇 |
原作 瀬戸内寂聴 監督 熊切和嘉 |
満島ひかり 綾野剛 小林薫 |
10/12 | 10/25 |
上京ものがたり joukyou monogatari(ファントム・フィルム) |
〇 | 監督 森岡利行 |
北乃きい 池松壮亮 |
10/12 | 10/25 |
樹海のふたり (アークフィルムズ) JUKAI: Mount Fuji Suicide Forest |
〇 | 監督 山口秀矢 |
インパルス 烏丸せつこ 中村敦夫 |
10/19 | 10/22 |
ロマン・ポランスキー 初めての告白 Roman Polanski: A Film Memoir |
〇 | ロマン・ポランスキー | |
10/19 | 10/22 |
水の中のナイフ Knife in the Water Nóz w wodzie
1962 ヴェネチア批評家連盟賞 |
〇 |
監督 ロマン・ポランスキー |
|
10/23 | 10/25 |
反撥 Repulsion 1965 心理スリラー |
〇 |
監督 ロマン・ポランスキー |
カトリーヌ・ドヌーヴ |
10/23 | 10/25 |
袋小路 CUL-DE-SAC 1966 1h42 ベルリン金熊賞 |
〇 |
監督 ロマン・ポランスキー |
|
10/26 | 11/1 |
ローズマリーの赤ちゃん 1968 ROSEMARY'S BABY /LE BEBE DE ROSEMARY |
〇 |
監督 ロマン・ポランスキー |
ミア・ファロー |
10/26 | 11/8 |
偽りの人生 Todos tenemos un plan (ブロードメディア) |
〇 |
監督・脚本 アナ・ピターバーグ(アルゼンチン) |
共同製作・主演 ヴィゴ・モーテンセン(二役) |
10/26 | 11/8 |
シャニダールの花 the Flower of Shanidar / Shanidaru no hana (ファントム・フィルム) |
〇 |
監督 石井岳竜(聰互) |
綾野剛 黒木華 伊藤歩 |
11/2 | 11/15 |
アンコール!! Song for Marion (アスミックエース) |
〇 |
監督・脚本 ポ-ル・アンドリュー・ウィリアムズ |
テレンス・スタンプ ヴァネッサ・レッドグレイヴ |
11/9 | 11/15 |
009ノ1 ゼロゼロ クノイチ THE END OF THE BEGINNING The end of the beginning / 009 no 1: The end of the beginning(ティ・ジョイ) |
〇 |
石ノ森章太郎 生誕 7 5周年 監督 坂本浩一 |
岩佐真悠子 竹中直人 |
11/9 | 11/29 |
地獄でなぜ悪い (ティ・ジョイ、キングレコード) |
〇 |
監督 園子温 |
國村隼 堤真一 二階堂ふみ 友近 長谷川博己 |
11/16 | 12/6 | 天心 Tenshi n (マジックアワー) | 〇 |
監督 松村克弥 |
竹中直人 中村獅童 |
11/16 | 11/29 |
ペコロスの母に会いに行く
Pekorosu no haha ni ai ni iku ( 東風 ) |
〇 |
原作 岡野雄一 監督 森崎 東 |
岩松了 赤木春恵 加瀬亮 |
11/30 | 12/13 | 甘い鞭 Amai muchi(角川映画) | 〇 |
原作:大石圭「甘い鞭」 監督 石井隆 |
壇蜜 間宮夕貴 中野剛 中島ひろ子 竹中直人 |
11/30 | 12/6 |
犬と猫と人間と2 動物たちの大震災 (東風) 主催 福井 犬・猫を救う会 |
〇 | 監督・撮影・ナレーション 宍戸大裕 | |
11/30 | 12/13 | マジック・マイク Magic Mike (、ブロードメディア) | 〇 |
監督 スティーヴン・ソダーバーグ |
チャニング・テイタム マシュー・マコノヒー |
12/7 | 12/20 |
ムード・インディゴ
うたかたの日々 Mood Indigo / L'écume des jours (ファントム・フィルム) |
〇 |
監督 ミシェル・ゴンドリー 原作 ボリス・ヴィアン |
ロマン・デュリス オドレイ・トトゥ オマール・シー |
12/14 | 12/27 |
ベニシアさんの四季の庭 Venetia's Garden (テレコムスタッフ、NHKエンタープライズ) |
〇 | 監督 菅原和彦 | ベニシア・ スタンリー・スミス |
12/14 | 12/16 |
田博監督上映会 京都、夏 |
〇 |
監督 戸田博 |
林 与一 若原 瞳 山田 昭二 |
12/14 | 12/20 |
ゴミ
地球の代償 Trashed (Greenroom Film) |
〇 |
監督 キャンディタ・ブラディ(英2012) |
レポーター: ジェレミー・アイアンズ |
12/14 | 12/20 |
もったいない! Taste the Waste (T & K テレフィルム) |
〇 |
監督 バレンティン・トゥルン(独2011) |
|
12/17 | 12/20 |
セヴァンの地球のなおし方 Seven, la voix de nos enfants (アップリンク) |
〇 |
監督 ジャン=ポール・ジョー (仏2010) |
|
12/21 | 12/27 | 4天国の門 デジタル修復完全版 Heavens Gate (boid) | 〇 |
監督 ・脚本 マイケル・チミノ |
|
12/21 | 1/3 |
ウォーム・ボディーズ Warm Bodies (アスミックエース) |
〇 |
監督 ・脚本 ジョナサン・レヴィン( |
ニコラス・ホルト テリーサ・パーマー ジョン・マルコヴィッチ |
12/28 | 1/10 |
ルノワール 陽だまりの裸婦 Renoir (クロックワークス、コムストックグループ) |
〇 |
監督 ジル・ブルドス 原作 ジャック・ルノワール |
|
12/28 | 1/10 |
悪いやつら Nameless Gangster (ファイン・フィルムズ) |
〇 | 監督 ユン・ジョンビン |
チェ・ミンシク ハ・ジョンウ |
12/28 | 1/10 |
キタキツネ物語
35周年リニューアル版 (アスミックエース) |
〇 | 監督 三村順一 | 声優 西田敏行 ほか |
- 関連記事
-
-
2014年 上映作品(旧HP)
-
2013年 上映作品(旧HP)
-
2012年 上映作品(旧HP)
-